今回は、銀行との交渉において、相手の言葉から「真意」を見抜く方法を解説します。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

銀行の担当者の「迷言」にどう対応する?

“個人保証は外してもらいないさい!”

 

“外せますよ。”

 

と、繰り返し、申し上げています。とはいえ、“銀行に交渉したら、こんなことを言われました!”と、簡単には進まない場合が多いです。

 

しかし、なかには、“えっ?それってどういうこと?”と言いたくなる、意味不明の困った迷言もあるのです。

 

これはもう、だまされた、としか言いようがありません。
“外すには、社内のガバナンス機能が必要ですね…。”
銀行の担当者が言ったそうです。経営者は、「一体どういうことだ?」と思ったものの、“そうなんですか”で、その場は終わってしまった、というのです。銀行担当者にしたら、してやったりです。

個人保証に関係はない、ガバナンス機能の有無

“ガバナンス機能って、どういうことですか?と、突っ込まなかったんですか??”
と、聞くと、“いやぁ、ちょっと聞きづらくて・・・。”とのことです。
要は、若い銀行担当者に、わからない言葉を尋ねるのが、いやだったのです。

 

相手は、経営者のプライドの高さを知ってか知らずか、実は無関係だけど、意味ありげな言葉で、返してきたのです。

 

ガバナンス機能があるかないかなど、個人保証になんの関係もありません。そもそも中小企業に、たいしたガバナンス機能など、あるはずもありません。

 

というより、最もガバナンス機能が問われているのは、銀行自身のはずなのです。それをよくも、その担当者は言い放ったものだな、と、あきれてしまうのです。

 

銀行担当者にすれば、個人保証を外させられた、というのは、嬉しいことではありません。不名誉です。

 

だから、そうならないように、適当なありもしないことを、平気で言ってきます。

 

無関係な理由にひるまず、交渉を続けてほしいのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録