今回は、銀行員の「検討します」に期待してはいけない理由について見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

自行のルールすら把握していない銀行員が多い!?

経営者から、銀行員の対応をよくお聞きします。融資、返済、金利など、局面はさまざまです。しかし、聞いていると、単なるサラリーマン病の銀行員が、実に多いのです。

 

①実はルールや規則を、さほど知らない

 

銀行業務には、さまざまな規則やルールがあります。特に、金融審査マニュアルなど、金融庁からの厳しいルールや通達がたくさんあります。

 

ところが、個々の銀行員は、さほど詳しくありません。内部で研修があっても、受けただけで終わっているのです。どこにでもある、社内研修でのサラリーマン病の姿です。

 

だから、
“社内に持ち帰って、まずは検討させていただきます”と、なるのです。

 

“過去の部積両建てを解約したい。今はダメなはずだ”

“個人保証を外したい。条件はクリアしているはずだ。”

“不要な現金を返したい。過当な融資はダメなはずだ。”

 

と言っても、一度言ったくらいでは、“検討させていただきます。”で、終わるのです。

放っておくと、永遠に検討することになります。

サラリーマン病の銀行員にしつこく食い下がっても・・・

結局、新たなルールや規則の研修を受けても、それまでのやり方を変えない銀行員が、ほとんどなのです。

 

なのに、
“銀行がそう言うなら、少し待ってみよう…。”と、そのままになってしまうのです。

 

その銀行員は、銀行そのものではありません。その銀行で働く、銀行員のひとりです。
銀行がそう言っているのではなく、その人がそう言っているだけ、なのです。

 

“検討します”と言うなら、
“ところで確認ですが、なぜダメなのか、今のルールをご存知ですか?”
くらい、言ってほしいのです。で、相手の弱みに付け入ってほしいのです。

 

その後、会った際には、“ところで先日お願いした件は、どうなりました?”
と、しつこく言ってください。サラリーマン病の銀行員は、“検討します”で、受け流すクセがついているのですから。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧