(※画像はイメージです/PIXTA)

他人と自分を比較することで苦しんでいる人は少なくありません。身近な家族や友人と自分を比べ、劣等感に苛まれることがあるでしょう。しかし、その苦しみを乗り越えるために大切なのは、他人を通じて自分を知り、自己認識を深めることです。沼田法海氏の著書『信じること 人生を切り拓く知恵』(幻冬舎メディアコンサルティング)より、みていきましょう。

 富裕層にも、富裕層を目指す人にも読んでほしい 
 〈ゴールドオンライン新書〉が登場! 

他人はなんのためにいるのか?

他人はなんのためにいるのでしょうか。自分と比べることによって自分を知るためです。でも、そのことに気づかないまま、とても多くの人が自分と他人を比べることで苦しんでいます。

 

ただちょっとしたきっかけによって、その苦しみが大逆転することも少なくありません。ほとんどの人は、他者の存在を通して自分を知り、自分の長所や特技を磨くことで、自信を取り戻していきます。大切なのは「意識」と「心がけ」です。信徒さんが実際に経験したエピソードは、きっと苦しんでいる人にとって大きな気づきになるはずです。

豪快な父への劣等感

私は、小学生の頃はスポーツが得意で、いつもクラスの中心グループにいました。その頃は楽しく、毎日張り切って学校に行っていたものです。でも、中学に上がると、まるで逆の立場になり、いるかいないか分からない、クラスの端っこで大人しくしている存在感のない生徒になっていたのです。

 

小学校の同級生は別の中学に行ってしまい、私が進学した中学校には知り合いはほとんどいませんでした。また、クラスでも友達ができず、周りに頼れる人がいない状況で萎縮してしまいました。私は自信を失い、口数も減り、目立たないようにして学校での時間が過ぎるのをただただ待っているような日々を過ごしていました。

 

そんな苦しい時間を過ごし、ようやく3年生になったとき、父と担任の先生と三者面談をすることになりました。その翌日、担任の先生から言われた言葉に私はとても驚いたんです。

 

「お前の父ちゃんは豪快やのう! お前にもその血が流れてる」

 

私はそれまで、豪快な父と真逆の性格である自分を比べて、劣等感に苛まれていました。しかし先生のその言葉をきっかけに、より一層自分と父親を比べてしまい、自分を卑下するようになってしまったのです。

 

悩みの尽きない日々を過ごすなかで、法ノ宮で新たな気づきが得られました。そこで教えられたのが「あなたにはあなたの良さがある。あなたでなければならないことがある。あなたの役割がある」ということでした。住職の言葉は私の心の中にスッと溶け込み、まるですべての悩みや苦しみから解放されたような感覚を覚えました。本当にそのとおりだ、私は勝手に父と比較し、自分自身と向き合えていなかったと気づかされたのです。

 

それから私は、自分の得意なことに目を向けられるようになり、自信を取り戻すことができました。自分以外の他人と比べ、自分を否定することはただ自分自身を苦しめるだけだったのです。

 

あのとき苦しんだからこそ、「私には父とは違う“良さ”がある」と自覚することができたのだと思います。幼い頃の経験と、思春期に感じた苦しみ、両方味わったからこそ、人の心を知ることができました。今ではこれで良かったと心から思います。

 

Aさんは「喜び」と「苦しみ」の両方を経験したからこそ、確固たる自信が芽生え、人に優しくなれたのです。人の心を深く知ることができ、結果的にすべて良かったとうれしく思います。

 

 

注目のセミナー情報

【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力

 

​​【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法

次ページ出来の良い兄弟と比べられ苦しんでいたBさんの独白

※本連載は、沼田法海氏の著書『信じること 人生を切り拓く知恵』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋したものです。

信じること 人生を切り拓く知恵

信じること 人生を切り拓く知恵

沼田 法海

幻冬舎メディアコンサルティング

選択に迷わない、「信じる心」を身につける 「正しい選択」を探すのではなく、選択を信じる強さを手に入れる 本書では、人間関係の悩みの解消法、仕事や結婚における選択の指針まで、具体的な場面に即した著者の考え方が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録