健康保険だけで十分という意見もあるが…「生命保険」に加入するときの正しい考え方【FPが解説】

健康保険だけで十分という意見もあるが…「生命保険」に加入するときの正しい考え方【FPが解説】

いざという時に私たちの生活を支えてくれる「生命保険」。生命保険の中には定期保険や収入保障保険といった「死亡保険」、病気やけがを保障する「医療保険」、がんを保障する「がん保険」などさまざまなタイプがあります。しかし、そもそもこうした保険は絶対に必要なのなのか、数多くの種類の中でどれを選ぶべきか、よくわからないという人も多いのではないでしょうか。本記事では、ファイナンシャルプランナー菱田雅生氏の著書、『お金のトリセツ100』(経済法令研究会)の中から一部を抜粋・編集し、どの保険にいつから入るべきかなど、知っておくべき保険加入のポイントについて解説します。

社会人になったら生命保険に入るべき?

若いうちに入ったほうがトクとは言い切れない

社会人になると、生命保険の勧誘を受ける機会が増えると思います。「若いうちに入ったほうが保険料は安いのよ!」などと言われ、すすめられるがまま加入してしまった人もいるかもしれません。

 

確かに、若いうちに入れば月々の保険料は安いのですが、その分長期間支払うので、トータルの保険料は高くなることが多いのです。一概にトクとは言い切れません。

 

若い人ほど保険よりも貯金

そもそも保険の仕組みは、助け合いです。みんなで保険料を支払って、万が一のことが起きた人に保険金を支払います。その仕組みを運営しているのが保険会社です。

 

当然、保険会社も運営コストがかかりますから、確率を計算すれば加入者は損をします。もし保険会社が損をするようにできていたら、保険会社は皆つぶれてしまいます。

 

万が一の保障がそれほど必要ない若い人ほど、まずは貯金を増やしておくのがよいでしょう。不測の事態が起きても、貯金でなんとかなるなら、保険はいらないからです。

 

生命保険はいつから必要?

死亡保障は、子どもが生まれてから考えればよいでしょう。独身や、結婚しても子どもがいないなら、亡くなっても金銭的には困らないからです。金銭的に困る人がいるなら加入を検討すべきですが、困る人がいないなら必要ありません。

 

なお、死亡保障を考える際には、遺族年金などの公的な保障も考慮すべきです。また、医療保険やがん保険についても、公的医療保険(健康保険)の給付では不足する部分がどの程度かを考慮して、加入すべきかどうかを検討することが重要です。

 

[図表1]代表的な生命保険商品の種類

 

 

次ページ医療保険、がん保険はいつから加入すべき?

※本連載は、ファイナンシャルプランナー・菱田雅生氏の著書、『お金のトリセツ100』(経済法令研究会)の中から一部を抜粋し、将来のお金の悩みを解決します。

お金のトリセツ100

お金のトリセツ100

菱田雅生

経済法令研究会

【発売前増刷決定】 結婚 おひとり様 老後 シングル… 投資・資産運用 自宅 教育 年金 保険… 生活で発生するイベントに「お金」は付き物 その概要と考え方をトリセツ化! とにかくお金の知識は一生役に立つ!…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧