40歳代は、20~30歳代よりも一層ライフスタイルに幅が出るのが特徴です。また、保有資産も人によってさまざまで、「金融資産を保有していない」という人の割合も想像以上に多いのが特徴です。本記事では、ファイナンシャルプランナー菱田雅生氏の著書、『お金のトリセツ100』(経済法令研究会)から一部を抜粋・編集し、40歳代の資産形成で押さえるべきポイントについて解説します。

40歳代の資産形成のポイント

■20〜30歳代と大きくは変えない

40歳代になったからといって、資産形成の方針は20〜30歳代のときと大きく変える必要はありません。少なくとも今後20年間は積立運用ができるでしょうし、70歳代になっても健康に過ごせる可能性を考えると、まだ30年以上運用できる可能性もあります。

 

それだけの長期運用を前提とした資産形成なら、将来のインフレや円安に備えるスタンスで、代表的な4資産(国内債券、国内株式、外国債券、外国株式)は必ず組み合わせた積立運用をしていくべきでしょう。

 

■40歳代の半数の資産保有額が200万円以下

金融広報中央委員会による「家計の金融行動に関する世論調査2022年」を見ると、40歳代で金融資産を持っていない人は、28.4%もいるようです[図表1]

 

(出所)金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[総世帯]2022年」より作成
[図表1]金融資産保有額の年代別分布 (出所)金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[総世帯]2022年」より作成

 

持っていても100万円未満の人を加えると、なんと40.4%! つまり、40歳代のうちの4割を超える人が、100万円未満の資産しか持っていないわけです。

 

しかし反対に、1,000万円以上の金融資産を持っている人も20%を超えています。そのため、40歳代の金融資産保有額の平均は785万円となっています[図表2]

 

(出所)金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[総世帯]2022年」より作成
[図表2]種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む) (出所)金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[総世帯]2022年」より作成

 

金融資産保有額の一番少ない人、もしくは一番多い人から順番に並べて、ちょうど真ん中にあたる人の保有額(中央値)は200万円なので、40歳代の半数の人は200万円以下しか保有していないことがわかります。

 

とはいえ、人生はいつでも「これから」です。いまの資産額が平均より多いか少ないかは気にしなくて大丈夫。少しずつでも積立運用を始めれば、20年でそれなりの資産にはなるはずです。とにかく始めましょう。

 

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

次ページ40歳代のポートフォリオ例

※本連載は、ファイナンシャルプランナー・菱田雅生氏の著書、『お金のトリセツ100』(経済法令研究会)の中から一部を抜粋し、将来のお金の悩みを解決します。

お金のトリセツ100

お金のトリセツ100

菱田雅生

経済法令研究会

【発売前増刷決定】 結婚 おひとり様 老後 シングル… 投資・資産運用 自宅 教育 年金 保険… 生活で発生するイベントに「お金」は付き物 その概要と考え方をトリセツ化! とにかくお金の知識は一生役に立つ!…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧