書籍詳細

『お金のトリセツ100 』

お金のトリセツ100

菱田雅生

出版社名:経済法令研究会

発行年月:2024年6月

【発売前増刷決定】

結婚 おひとり様 老後 シングル…
投資・資産運用 自宅 教育 年金 保険…
生活で発生するイベントに「お金」は付き物

その概要と考え方をトリセツ化!
とにかくお金の知識は一生役に立つ!
NISAやiDeCoだけがお金じゃない

自分、子供、親、孫、友達の「これから」必要になるお金の知識がわかる

各年代ステージで迎えるイベント・お金がわかる!
ベストセラー マネー本『日経マネーと正直FPが考え抜いた! 迷わない新NISA投資術』の著者が執筆!

●もくじ

はじめに

・ あなたはどのタイプ?
・この本の使い方

第1章 昔の常識は今の非常識!? 令和時代のライフプランとは?

・データで見るライフプランの多様化

第2章 20歳代にかかわるお金の知識
これを知っておくだけでも将来大きな違いに!

1 超基本!給与明細まるわかりチェック!
2 公的年金の保障は老後の年金だけではない!
3 将来、年金はもらえなくなるの?
4 年金は何年で元が取れるの?
5 公的年金の上乗せとなる私的年金って何?
6 健康保険は医療費7割引きの会員カード
7 医療費100万円でも自己負担は9万円弱に!
8 仕事にかかわる万が一に備える雇用保険と労災
9 税金は何のためにあるの?
10 所得税の節税ポイントを知って賢く節税しよう
11 住民税は所得税と支払う時期が違う?
12 家計簿をつけるとお金が貯まる?
13 社会人になったら生命保険に入るべき?
14 医療保険、がん保険はいつから加入すべき?
15 車についてどう考える?買うor借りる
16 マイカーorレンタカーどっちがトク?
17 車を買ったら絶対に自動車保険に入るべき理由
18 便利なキャッシュレス決済、使い過ぎに要注意!
19 年末調整の仕組みと源泉徴収票の内容を知っておこう!
20 確定申告はトクになることが多い!?
21 ふるさと納税って、オトクなの?
22 やっちゃえ!? 副業・兼業
23 人生で2、3回の転職は当たり前の時代に!?
24 あなたはどうする?パートナーシップ
25 多様化するパートナーシップ

第3章 30歳代にかかわるお金の知識
知っているか知らないかで老後が大きく変わる!?

26 未来の自分のための資産形成を始めよう!
27 預貯金だけで資産形成はムリ!
28 増やすため・守るために投資をしよう!
29 お金にもシッカリ働いてもらおう!
30 誰もが利用すべき新NISA!
31 会社によって制度が違う?企業型DCとは?
32 iDeCo、使わないのはもったいない!
33 結婚にはどのくらいお金がかかる?
34 不妊治療が受けやすくなった?
35 妊娠・出産はあまりお金がかからない!
36 子どもが生まれたら死亡保障を考えよう!
37 もしものときの遺族年金を知ろう!
38 死亡保障の適切な必要保障額の求め方
39 障害年金のキホンを知ろう
40 子どもが生まれたら教育費の準備を始めよう!
41 教育資金はどう貯める? 学資保険には要注意!
42 老後資金も見据えた賢い教育資金の貯め方
43 手厚くなった?産休と育休の制度
44 住宅は賃貸がトク?購入がトク?
45 賃貸と購入のメリット・デメリット
46 分譲マンションと一戸建てのメリット・デメリット
47 新築と中古のメリット・デメリット
48 住宅ローンを組むうえで守るべき5つの鉄則
49 安心して返せる金額の見積もり方
50 頭金を貯めるのもメリットとデメリットがある?
51 住宅取得者への特典「住宅ローン減税」とは
52 もしものための火災保険と地震保険
53 借換えと繰上げ返済を知っておこう!
54 団体信用生命保険はどう選べばいい?
55 パート収入の5つのカベとは?
56 年間10万円以上浮かせる家計見直しのコツ
57 20~30歳代こそ備えながら増やす!
58 20~30歳代のポートフォリオ例

第4章 40歳代にかかわるお金の知識
近づく人生の折り返し地点! お金を真剣に考えるべき時期

59 公的介護保険ってどんな仕組み?
60 晴れて独立!脱サラ!まずすることは?
61 「法人成り」がオトクになるポイントとは?
62 3組に1組は離婚する?
63 母子・父子家庭への支援制度のいろいろ
64 奨学金には「もらう」と「借りる」がある
65 親が借りるなら国の教育ローン
66 そろそろ真剣に老後資金を考えよう!
67 40歳代の資産形成のポイント
68 40歳代のポートフォリオ例

第5章 50歳代にかかわるお金の知識
ハッピーリタイアメントに向けた準備のラストスパート!

69 子どもが大きくなったら保険を見直そう!
70 相続対策にも有効!「おしどり贈与」とは?
71 リタイア後の住まいはどうする?
72 リバースモーゲージとリースバックとは?
73 要注意!50歳代から「ねんきん定期便」が変わる!?
74 60歳代の働き方を考えておこう!
75 介護費用はどのくらいかかる?
76 相続手続きの期限を知っておこう!
77 退職金制度を確認しておこう!
78 50歳代からの資産形成
79 50歳代のポートフォリオ例

第6章 60歳代にかかわるお金の知識
ハッピーリタイアメントに欠かせないのは安心の仕組み作り!

80 退職後の健康保険3つの選択肢、どれがおトク?
81 退職金にはどのくらい税金がかかるの?
82 企業年金にはどのくらい税金がかかるの?
83 シニア起業はメリットも多いが注意点も?
84 企業型DC、iDeCoの受取り方を考えよう!
85 公的年金のおトクな受取り方とは?
86 安心できる私的年金・公的年金の組み合わせ
87 安心してお金を使える仕組みを作ろう!
88 60歳代からの資産形成
89 60歳代のポートフォリオ例

第7章 70歳代にかかわるお金の知識
そろそろ相続のことも考えつつ老後生活を満喫しよう!

90 「きょういく」と「きょうよう」の大切さ
91 そろそろ考えたい 相続対策の必要性
92 遺産分割の目安「法定相続分」とは?
93 遺産分割の具体的な方法とは?
94 相続税の仕組みについて知っておこう!
95 相続税対策にはどんな方法がある?
96 贈与税の仕組みを知っておこう!
97 相続時精算課税の仕組みとは?

第8章 80歳代以上にかかわるお金の知識
家族や友人に想いを遺し「終活」を完了させよう!

98 遺言書の必要性を知っておこう!
99 エンディングノートで想いを伝えよう!
100 コロナで大きく変わった? 葬儀のカタチ

おわりに

ライフアセットコンサルティング株式会社 代表取締役
ファイナンシャルプランナー

1969年東京生まれ。1993年早稲田大学法学部卒業後、山一証券に入社し営業業務に携わる。1998年山一証券自主廃業後、独立系FPに。

以後26年にわたり、金融商品や保険商品は一切売らない正直FPとして講演や執筆を中心にお金の知識・金融リテラシーを広める活動をしている。2000年以降の講演回数4,600回超、コラム執筆3,000本超。

2020年からはYouTube「正直FPヒッシー先生の『お金の増やし方』チャンネル」をスタート。2023年からはVoicyパーソナリティとして「正直度100%お金のラジオ」もスタート。

主な著書に「日経マネーと正直FPが考え抜いた!迷わない新NISA投資術(共著、日経BP)、「新NISA提案&資産運用サポートガイド」(共著、経済法令研究会)などがある。

著者紹介

掲載記事

[連載]お金のトリセツ100

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録