英語ができなければ、仕事は見つけにくい
「海外で暮らすクオリティオブライフを大きく左右するのは、間違いなく英語力」
多くのワーホリ関係者に取材して、改めて強烈に実感したのが、これだ。もちろんそんなことはあらかじめ想像がついていたことだったが、実際に話を聞いてみると、それは想像以上だった。
まずは数多くのワーホリ経験者と接してきた「ワールドアベニュー」留学カウンセラーの武政あやかさんが語るのは、英語ができないことによって、仕事が見つけにくくなることだ。
「英語力がないから、聞き取れない。だから、指示をしようにも、できない。これでは、採用することは難しい。こんな声を、やはり現地では耳にしますね」
そもそもワーホリは世界中から次々に、若者がやって来るのだ。もちろん中には、英語ができる若者もいる。世界の共通言語である英語ができない、というだけで、大きなハンディキャップになる。
また、学生ビザで働く若者たちも強力なライバルになる。オーストラリアのワーホリは同じ雇用主のもとでは6か月しか働くことができない。長期の雇用ができないのだ。しかし、彼らはそうではない。ここにもすでにハンディキャップがあることを忘れてはならない。
オーストラリアの日本食レストランのマネージャー・Sさんは、現地のリアルについて率直にこう語る。
「日本にいるときに自分で勉強して、ある程度の英語レベルにしておくことは大切です。オーストラリアに来てしまえばなんとかなると思って来る人も多いんですが、それではちょっと厳しい」
とりわけシドニーなどの観光地は、英語ができない人に優しい。それこそ何かを買いたいとき、“this”と指し示せば買える。ある程度の英単語で、生活ができてしまえるのだ。
「ただ仕事をするとなると、単語で話すのではなく、やはりある程度、ちゃんとした文章で話せるくらいまでのレベルになっていないと難しいです」
日本人は大学受験などもあり、読み書きはそれなりにできるのだという。ところが、話すことに慣れていない。
「だから、何かを質問されても、パッと言葉が出てこないことが多い。言われたことを頭の中で一度、日本語に訳して、そこから答えようとする。返答に時間がけっこうかかってしまう」
そうすると、仮に何を聞かれているのかがわかっていたとしても、「この日本人は理解できているのか」と思われてしまうのだという。
「ですから、質問に対する返事がさっと出てくるような英会話の訓練を、しっかりしておいたほうがいいんです」
もちろん、オーストラリアでも学ぶことはできるが、日本でできる準備もしておいたほうがいいということだ。現地の取材では、こんな声も聞こえてきた。
「送られてきた履歴書で英語が少しでもおかしいと、この人は仕事ができないかも、と思われます。そうすると、はじかれてしまう可能性が高まる。かかってきた電話でも、英語レベルはチェックされます。英語ができないだけで、評価は低くなってしまうんです」
英語だけで判断されてしまうこともあるというのである。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>