(※写真はイメージです/PIXTA)

注目の米大統領選まで、半年を切りました。選挙結果に予断は許されませんが、もしもドナルド・トランプ氏が米国大統領に再選した場合、経済はどのように変化するのでしょうか。株式会社武者リサーチ代表の武者陵司氏が、トランプ優勢の理由と米国経済の現状、トランプ再選の場合打ち出される可能性が高い政策について解説します。

トランプ再選の場合、打ち出される「政策」は…

「対中」「対ディープステイト」政策が急速に進む

それでは時期尚早ではあるがトランプ氏が大統領になったとして、どのような政策が打ち出されるのか、考えてみよう。

 

選挙用のレトリックと真に追及される政策を峻別する必要がある。まず2つの敵に対する戦いは貫徹されるのではないか。米国の雇用だけでなく覇権を奪おうとする中国に対する姿勢はいちだんと強まるだろう。

 

中国からの輸入関税を60%に引き上げること、中国最恵国待遇の撤廃などの政策により、対中デカップリングはさらに急速に進むだろう。

 

これまでは先端半導体等一部の高度・軍事技術に限られていた高い障壁をより多くの分野に広げ中国依存度はさらに急低下するだろう。また「質の悪い官僚たちを排除し、腐敗したワシントンに民主主義を取り戻すこと」も実施される可能性が高い。

 

いままで4,000人程度に限られていた政治任用制度の適用範囲を5万人に広げ中堅官僚を大きく入れ替えることを示唆している。

 

トランプの意にそぐわない官僚の魔女狩りとの批判が高まり、メディアやアカデミズムを巻き込んで激しい対立を引き起こすかもしれない。

 

いま起きている激烈なトランプ批判はその前哨戦かもしれない。かつてのマッカーシズム、レッド・パージなど、米国は時としてラディカルな思想迫害をすることがある。

 

またパリ協定からの離脱、EV補助金の縮小や停止、パイプライン建設促進等バイデン政権が推し進めた環境政策を換骨奪胎することも間違いないだろう。さらに国境管理の強化、不法移民対策の強化も進めるだろう。

 

金融資本、資本主義擁護の姿勢を鮮明に

その一方で選挙レトリックを変えつつある政策もある。中絶禁止やウクライナ戦争支援反対などの主張は大きくトーンを緩め始めている。また口先では反国際金融資本といいつつウォール街の利益を代弁し、株価フレンドリーの政策をとり続けそうなのは、第1期のトランプ政権時と変わらないだろう。

 

前回はドット・フランク法の改正、ボルカールールなどの金融規制の緩和を実施したが、バイデン政権が導入した自社株買い課税の撤廃など、反市場政策をひっこめるかもしれない。結局トランプ氏は金融資本、ウォール街利益を代弁し資本主義を擁護する立場を鮮明にするだろう。

 

ドル安論者かと思われたが…再選の場合「ドル高容認」か

貿易赤字に焦点を絞っており前回の大統領就任時には、ドル安に言及したこともあり、トランプ氏はドル安論者かと思われているが、むしろドル高容認の姿勢を打ち出すのではないか。

 

トランプ政権は保護主義の手段として高率関税を打ち出している。すでに一律10%輸入関税、対中では60%の関税設定を提起しており、輸入関税にドル安が加われば米国の輸入物価が急上昇することは必至、だかそれは考え難い。

 

むしろ高関税とドル高政策を併用してくるのではないか。米国産業の防御には関税政策を割り当て、米国が圧倒的に強く独占しているAI、デジタルの分野では強いドルを使って攻勢を強める、という選択が合理的である。

 

以上のような市場フレンドリー政策が想定されるうえ、第1期トランプ政権を担ったロバート・ライトハイザー元USR代表、ピーター・ナバロ元大統領補佐官、ラリー・クドロー元国家経済会議(NEC)議長等が政策準備に参画しており、経済通商政策の一貫性はほぼ確かであろう。

 

2016年と同様、事前の懸念とは裏腹に、株式市場は「もしトラ」を歓迎する可能性が高いと思われる。

 

<<レポート全文はコチラ>>

 

 

武者 陵司

株式会社武者リサーチ

代表

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】10月3日(木)開催
【ローンのお悩みをズバッと解決】
保証会社役員登壇!まずは借入額を知ってから始める物件探しセミナー

 

【海外不動産】10月3日(木)開催
【特別プランをセミナー限定でご紹介!】
カンボジア・プノンペン初のアートコンドミニアム
Picasso Sky Gemmeの魅力徹底解説セミナー

 

【国内不動産】10月5日(土)開催
実利回り10%のリターンも可能!
訪日外国人が増えている今がチャンス!
注目の「戸建て民泊旅館業投資」とは?

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は、武者リサーチが2024年6月2日に公開したレポートを転載したものです。
※本書で言及されている意見、推定、見通しは、本書の日付時点における武者リサーチの判断に基づいたものです。本書中の情報は、武者リサーチにおいて信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、武者リサーチは本書中の情報・意見等の公正性、正確性、妥当性、完全性等を明示的にも、黙示的にも一切保証するものではありません。かかる情報・意見等に依拠したことにより生じる一切の損害について、武者リサーチは一切責任を負いません。本書中の分析・意見等は、その前提が変更された場合には、変更が必要となる性質を含んでいます。本書中の分析・意見等は、金融商品、クレジット、通貨レート、金利レート、その他市場・経済の動向について、表明・保証するものではありません。また、過去の業績が必ずしも将来の結果を示唆するものではありません。本書中の情報・意見等が、今後修正・変更されたとしても、武者リサーチは当該情報・意見等を改定する義務や、これを通知する義務を負うものではありません。貴社が本書中に記載された投資、財務、法律、税務、会計上の問題・リスク等を検討するに当っては、貴社において取引の内容を確実に理解するための措置を講じ、別途貴社自身の専門家・アドバイザー等にご相談されることを強くお勧めいたします。本書は、武者リサーチからの金融商品・証券等の引受又は購入の申込又は勧誘を構成するものではなく、公式又は非公式な取引条件の確認を行うものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧