今回は、銀行からも「あいみつ」を取るべき理由を見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

「借入先は1行のみ」の不思議

銀行取引のことをお聞きすると、「なぜ? そうなのですか?」と感じることがしばしばあります。

 

■借入先は1行のみ

少額だけの借入ならいいのですが、月商の3ケ月分以上の額を借りておきながら、借入先が1行のみ、というケースがあります。

 

長期・短期と借入が何本にもわかれているのに、それでも1行からの借入なのです。

 

「なぜ? 1行からしか借りてないのですか?」とお聞きします。多いのは、

 

「いやぁ、先代からのつきあいで・・・・」

「苦しい時代に助けてもらったことがあって・・・」

「先代の遺言で・・・」

「ウチの経理がその銀行出身で・・・」

 

などというパターンですね。1年間に、数人はおられます。

 

しかし、金利は高いわ、必要以上に借りてるわ、と、完全に、銀行のための借入になっているのがほとんどです。

 

そのことを申し上げると、「そうなんですよ・・・、これじゃダメだなと感じてます。」となり、多くの経営者が、この状況を脱したいと思っているのです。

 

「じゃあなぜ、そうしないのですか?」と、お聞きします。

 

「毎年、わが社の事業計画発表会に招いてますし・・・」

「よく接待してもらってますし・・・・」

「何かと情報をもらっているし・・・」

「あの銀行の○○を、うちでさせてもらってますし・・・」

 

などという声が返ってきます。

 

とはいえ、銀行以外の取引先なら、これらのことがあっても、相見積もりもとるし、価格や条件次第では、業者を変えます。2社購買だってあります。

銀行は「現金の仕入先」で、他の取引業者と変わらない

結局、銀行は現金の仕入れ先なのですが、他の取引業者とは違うものと認識されていますね。ビジネス上では対等の相手なのに、どうも目上の存在のように感じておられるのです。なぜか、頭が上がらないのです。

 

その弱みを、銀行がついてきているのです。その結果、今時の低金利時代なのに、平気で2%前後の金利で借りていたりします。それなのに他行・他者の相場を知らない経営者は、「ウチはかなり低い金利で借りてますよ!」などとおっしゃるのです。

 

とにかく、銀行以外の取引同様に、相見積もりをとり、交渉をつける習慣を身につけてほしいですね。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録