借入金以上の現預金を持っている会社も・・・
銀行取引のことをお聞きすると、「なぜ? そうなのですか?」と感じることがしばしばあります。
■なぜ必要以上の現預金を借りるのか?
貸借対照表の右側に短期・長期などの借入金があり、左側に、それに相当する額の現預金をお持ちの場合があります。ひどいときは、借入金以上に現預金を持っておられます。
「なぜ、こんなに現預金を持っているのですか?」
と、お聞きします。
「何かあったときのために・・・」
「銀行から、今なら金利が低いと言われて・・・」
「銀行の方から頼まれて・・・」
「経理担当に任せていたら、こうなったんです・・・」
などとおっしゃいます。
いずれにせよ、必要ないのに借りているわけです。その分、総資産が増えますから、自己資本比率などの経営指標は悪化します。当然、金利もその分発生します。財務にとって、害はあれどもプラスなし、なのです。
在庫と同様、「現金も最小限」で回すのが効率経営
「先代の時代から、”1年分の売上がない状況があっても給料が払えるようにしておけ!”という遺言があるので・・・」
という話しも聞いたことがあります。
しかし、1年間も売上がない状況になったとしても、その調達先の銀行への毎月の返済は待ったナシです。震災や風評被害などを受けて、やむなく倒れるのは、借入の多い会社です。借入してまで、必要以上に現金を持つことは、危険なことなのです。
支払うカネも必要ですが、入ってくるカネもあるのです。出るのと入るのと、タイミングをうまくすれば、月商の0.5ケ月分でも資金繰りは可能な業種がほとんどです。在庫同様、現金もギリギリで回すことが、効率の良い経営なのです。