今回は、絶対に乗ってはいけない「銀行都合の融資話」について説明します。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

決算前にもかかわらず、銀行のささやきに負ける社長

企業への融資のために、銀行はあの手この手で経営者にささやいてきます。この言葉もよく聞きます。

 

「少しの間だけでいいですから」

 

銀行の決算期、3月下旬頃にこの言葉があちらこちらでささやかれます。

 

要は、銀行自身の決算期の数値をよくしたい。貸し出している金額を少しでも大きくしたい、いわば、貸借対照表をより健全なものにしたい、ということです。

 

で、借りてしまう。驚くのは、こちらも3月末決算なのに、銀行のささやきに負けて借りてしまう、というパターンです。

不要な借入れにはひとつも良いことはなし

銀行が貸したいのは、財務でいえば、余分な贅肉の部分です。その贅肉を預かり、一時的とはいうものの、それが自社の決算書に反映されます。

 

他の銀行との交渉時等には、その決算書を見て判断されます。一時的とはいうものの、自社の借入金は膨れ上がり、自己資本比率は下がります。当然、格付け評価の下がる要因となります。

 

で、これはかくかくしかじかの理由で、と社長が説明すると、その銀行も、3月下旬になると、冒頭のセリフをささやいてくるのです。この会社はお願いすれば聞いてもらえそうだ、と判断されるわけです。

 

例えこちらが3月末決算でなくても、金利は発生しますし、プラスのことは何もありません。

 

さらにたちの悪いささやきは、「このまま持っておかれたらどうですか?」というものです。で結局、必要もないのに借入金が増えてしまうのです。

 

「不要な借入れは絶対にしない、それがわが社の考え方です」と、社長は自信を持って対応するべきなのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧