1ドル150円台の米ドル/円…“さらなる円安”のカギを握る「日本株」と「海外投機筋」の注目ポイント【国際金融アナリストが考察】

2月27日~3月4日の「FX投資戦略ポイント」

1ドル150円台の米ドル/円…“さらなる円安”のカギを握る「日本株」と「海外投機筋」の注目ポイント【国際金融アナリストが考察】
(※画像はイメージです/PIXTA)

米国ではインフレ圧力の高まりを受けて米金利が上昇するなか、為替市場では米ドル高・円安が進んでいます。こうしたなか、マネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は、「米ドル/円相場は1ドル148円台が下限となり、米ドル上限(円安の限界)を模索していく」といいます。2022年、2023年に続いて「1ドル151円台の円安」は訪れるのか、詳しくみていきましょう。

2月27日~3月4日の「FX投資戦略」ポイント

〈ポイント〉

・先週の米ドル/円は小動きに終始。

・「日本株高=円安」に変化の兆し。日本株投資の為替リスク回避を含めて円売り主導役の1つと見られる海外投機筋が円売りひと段落なら、米ドル高・円安への影響にも注目。

・今週の米ドル/円は148~151.5円中心で予想。

先週の振り返り…「日本株高=円安」に変化の兆し

先週の米ドル/円は150円台前半の小動きに終始しました。米ドル高値は150.7円、一方安値は149.6円で、最大値幅はほぼ1円程度にとどまりました(図表1参照)。

 

出所:マネックストレーダーFX
[図表1]米ドル/円の日足チャート(2023年12月~) 出所:マネックストレーダーFX

 

小動きに終始した要因としては、手掛かり材料が乏しく日米金利差も大きな変化がなかったこと、月曜日が米国、そして金曜日は日本の主要な金融市場が休場で取引参加者が少なかった可能性があること、さらに、日経平均がバブルの高値を更新するなど株式相場に関心が高まるなかで、為替相場への関心が相対的に低下したことなどの影響が考えられます(図表2参照)。

 

出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成
[図表2]米ドル/円と日米10年債利回り差(2024年1月~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成

 

株高との関係でいえば、年明け以降続いてきた「日本株高=円安」の連動に変化が出た点は注目でしょう。

 

2023年以降、日本株が一段高に向かう局面では、「株高=円安」が連動する傾向が見られました。主には、2023年4~7月と2024年1月以降、2つの局面でした。これは、日本株一段高のリード役のひとつと見られた海外投資家が円安に伴う為替損失を回避するべく日本株買いと円売りを同時に行うことが一因と見られてきました(図表3参照)。

 

出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成
[図表3]米ドル/円と日経平均(2022年7月~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成

 

次ページ「日本株高=円安」ひと段落後…過去類似局面との相違

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録