「理念」とは?
まず、理念そのものについてのお話をしていきます。理念とは、組織の存在意義や使命を、普遍的な形で表した基本的価値観の表明ということです。ちょっとわかりづらいですね。より具体的に言うと、
・VISION(将来の自社のあるべき姿)
・CORE VALUE(働くうえで大切にしている価値観)
これらを総称して理念と呼んでいます。
自社における理念浸透度のチェックリスト
理念を浸透させたい方は、まず終わりの状態、つまり、理念が自社に浸透している状態はどういう状態なのかを想像するところから始めるといいいと思います。そこでいかに、理念浸透のレベルを6つにわけてご紹介します。
付随のチェックリストを活用いただければ、自社の理念浸透度を簡易的に自己サーベイすることができます。
レベル1:社員が理念を認識している
このレベルでは、組織の理念についての認識が存在しますが、それが具体的にどのような意味を持つのかまでは理解されていません。社員は理念が存在することを知っているが、自身の行動や仕事にどのように関連するのかは明確ではありません。
たとえば、組織の理念が「顧客満足度向上」である場合、社員はその言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、具体的な行動や取り組みが浮かばないかもしれません。
■理念浸透レベル1になるためのチェックリスト
・社員は会社の理念を正確に認識していますか?
・理念に関する基本的な知識や要点を把握していますか?
・理念に基づいた行動や意思決定を行っていますか?
・理念に関するコミュニケーションや教育の機会を提供していますか?
・社員は理念を自身の業務にどの程度反映していますか?
レベル2:社員が理念を主体的に解釈できる
このレベルでは、社員は組織の理念を自身の立場や役割に関連づけ、主体的に解釈することができます。彼らは理念に対して自分なりの意味を見出し、それを実践する方法を考えます。
たとえば、組織の理念が「イノベーションを追求する」である場合、社員は自分の仕事において新しいアイデアや改善点を見つけ出し、積極的に取り組もうとするかもしれません。
■理念浸透レベル2になるためのチェックリスト
・社員は理念を自身の経験や価値観に結び付けて解釈できていますか?
・理念に基づいた行動や意思決定を自主的に行っていますか?
・社員は理念に関する質問や意見を自ら提起していますか?
・理念に関するトレーニングやワークショップを実施していますか?
・理念に対する社員の個別の解釈やアイデアを尊重していますか?
レベル3:理念を客観的に解釈できる
このレベルでは、社員は組織の理念を客観的に解釈することができます。彼らは理念の意図や目的を正確に理解し、ほかの人と共有することができます。
たとえば、組織の理念が「品質第一主義」である場合、社員は品質に関する基準や重要性を明確に把握し、それをほかのチームメンバーや関係者に伝えることができます。
■理念浸透レベル3になるためのチェックリスト
・社員は理念を他の人や組織の視点から客観的に解釈できていますか?
・社員は理念の目的や意味を他の人に説明できますか?
・理念に基づく行動や意思決定の結果を定期的に評価・振り返りしていますか?
・社員は理念を組織のビジョンや戦略との関連性を理解していますか?
・理念に関する情報や成功事例を共有し、議論するプラットフォームを提供していますか?
《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら