(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

日・米・欧州市場「堅調」…株価上昇はいつまで?

目下、解決しつつある(?)米債務上限問題をのぞけば、米国や日本、欧州などの株式市場は堅調です。他方で引き続き、景気後退についての話題も聞かれます。

 

たとえば、[図表1]に示すとおり、銀行の融資担当者調査をみると、米国のみならず、ユーロ圏やカナダなどでも融資基準が厳格化されており、今後、景気後退が訪れるとすれば、過去と同様、米国だけではなく、多くの主要国も追随するでしょう。

 

[図表1]米国、ユーロ圏、カナダの企業向け融資基準
[図表1]米国、ユーロ圏、カナダの企業向け融資基準

 

今日は、「株価の上昇が目先、いつまで持ちそうなのか」について考えてみたいと思います。もちろん、10年先、20年先を見据えて資産を運用することが肝心です。

 

先にまとめておくと、

 

1.過去のデータによれば、「(現在3.4%の)失業率が3.7%に上昇するまで」株価は上昇基調を保つ傾向にある

 

2.今回これまでのデータを参考にすると、「失業率が3.7%に上昇するのは来年1月頃」と目される

 

3.よって「とりあえず失業率3.7%までは、リスク資産に多めに配分する」「失業率3.7%到達後は警戒しつつ、その先の下落局面で安値を拾う戦略に転換する」ことが一案

 

となります。

株価上昇キープのカギは、「米国失業率」

[図表2]に示すとおり、(弊社でS&P500のデータが取れる)1964年以降の景気後退局面を見ると、「失業率が底値から0.3ポイント程度上昇するまで、株価は上昇を保つ傾向」があります(→逆にいえば、その後しばらくして下落に転じます。サンプル8回を平均すると、ボトム・底値は8ヵ月後、11%程度の下落です)。

 

[図表2]失業率が最低水準から0.3ポイント上がったあとの株価(景気後退にいたった8回の平均値)
[図表2]失業率が最低水準から0.3ポイント上がったあとの株価(景気後退にいたった8回の平均値)

 

参考までに、[図表3]が、全サンプル、8回のS&P500の動きを表示したものです。

 

[図表3]失業率が最低水準から0.3ポイント上がったあとの株価(景気後退にいたった8回およびそれらの平均値)
[図表3]失業率が最低水準から0.3ポイント上がったあとの株価(景気後退にいたった8回およびそれらの平均値)

 

そして、[図表4]に示すとおり、過去をみると、失業率が底値から0.3%ポイント上昇すると【図中の赤いマーク】、多くのケースで景気後退に入っています(→「ダマシ」もあります)。

 

[図表4]米国の失業率
[図表4]米国の失業率

 

「直近4月の失業率は3.4%」で、「これが目下、今回の最低水準」ですから、「失業率3.7%が要警戒領域」です。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ失業率3.7%は「来年1月頃」か…年内の投資家の動きは

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧