(※画像はイメージです/PIXTA)

Appleやピクサーを創業したスティーブ・ジョブズは、27歳という若さで「ビリオネア」となりました。そんな歴史的な成功を残したジョブズには、日本人からは疎まれる性質を持っていたといいます。一体どのような性質でしょうか? ジョブズの功績を幼少期からみていきます。

スティーブ・ジョブズとは?

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)

 

スティーブ・ジョブズの本名は「スティーブン・ポール・ジョブズ」といい、1955年にアメリカで生まれ、2011年10月5日に56歳で亡くなっています。Appleやピクサー・アニメーション・スタジオを創業した起業家であり実業家でもあり、そして工業デザイナーでもあります。

 

30歳前に「ビリオネア」となったジョブズ

スティーブ・ジョブズは30歳以下でビリオネアとなった数少ないアメリカ人のうちの一人に選出されています。ビリオネアとは「超富裕層」のことで、保有する金融資産(不動産を除く)が10億円以上と定義されています。アメリカの経済誌「フォーブス誌」は1982年に初めてアメリカの億万長者400人を発表し、そのときに当時27歳だったスティーブ・ジョブズを特集しました。

 

それから30年以上が経っていますが、30歳以下で相続などではなく自分の力で財産を築いてビリオネアになった人はスティーブ・ジョブズ含めてたったの8人しかいません。そしてこの8人のなかには、巨大IT企業4社「GAFA」の一角を担うFacebookの創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏も含まれています。

スティーブ・ジョブズの生涯

(※画像はイメージです/PIXTA)
(※画像はイメージです/PIXTA)

 

1955年、シリア人の父とアメリカ人の母とのあいだにサンフランシスコでスティーブ・ジョブズは生まれました。しかしジョブズは生まれてすぐにアメリカ人家庭に養子に出されています。このこともあり、ジョブズは幼少期から「自分は何者なのか」という葛藤があったそうです。

 

6歳になったジョブズは好奇心旺盛でヘアピンが電気を通すのかを知りたかったため、コンセントに刺して感電することもありました。また、イタズラが大好きで親の部屋に盗聴器を仕掛けたり、小学校では授業中に花火をするなど世話の焼ける少年でした。

 

その後、4年生になったジョブズは知能検査を受けると、並外れた知能を持っていることがわかり、1年飛び級してクリッテンデン中学に入ることになったのです。しかし、飛び級したジョブズはクラスに馴染むことができずにいじめられるようになりました。そこで、家族は引っ越して別の中学校に転校させたのです。

 

共同創業者「スティーブ・ウォズニアック」との出会い

1971年、16歳になったジョブズは友人の紹介で、後にAppleの共同創業者となるスティーブ・ウォズニアックと出会い、すぐに意気投合します。2人はウォズニアックに母親から「エスクァイア」という雑誌をもらい、そこに載っていた不正に無料で長距離電話ができる装置である「ブルーボックス」の記事を読んだ2人は、この装置を自作してしまいます。

 

この装置を学生に対して1台150ドル(およそ17,000円)で売り、最終的に200台ほど売れましたが、銃で脅されて装置を奪われたため2人は装置を売ることをやめたそうです。後にジョブズはこの経験がなければアップル・コンピュータを創業することは確実になかったと語っています。

 

高額な学費の私立大学入学も半年で退学

翌年、ジョブズはオレゴン州ポートランドのリード大学に入学します。学費が高額な私立大学で親の金銭的な負担は大きかったものの、ジョブズはリード大学以外には入らないと断言していました。しかし、ジョブズは「価値を見いだせず、両親の貴重な学費を価値のない教育に使いたくなかった」としてわずか半年で退学しています

 

しかし、退学したあともリード大学内を歩き周り、哲学やカリグラフィーといった関心がある講義にだけ潜り込んで大学生活を過ごしていました。

 

アップル・コンピュータを創設

そしてついに1976年にスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックは、2人でアップル・コンピュータを創設します。アップル・コンピュータの最初の製品「Apple Ⅰ」は購入者がケースやキーボードを付け足さなければなりませんでした。しかし、AppleⅠを元にした翌年の製品「Apple Ⅱ」は、Appleが初めて成功した一般消費者向けのコンピューターで、使いやすさにこだわってつくられた製品でした。

 

さらに1980年、当時25歳ごろだったジョブズはすでに1億ドル以上を稼いでいましたが、ジョブズはあまりお金に執着していなかったといわれています。実際、彼は「金銭的成功は重要でない。私はお金のためにやっていたわけではないから」と語っています。

 

~「Apple」の社名やロゴマークの由来~

Appleといえば象徴的なリンゴのロゴマークですよね。しかし、なぜ社名が「Apple」で、ロゴのリンゴがかじられているのかご存知でしょうか? 

 

当時、スティーブ・ジョブズは果実のみを食べる果実食主義だったことと、リンゴ農園から帰ってきた直後だったこともあり「アップル」という名前を思いつきました。そして「アップル」という名前が「楽しげで、元気がよく、威圧感もない」というのが社名に決めた理由です。また、当時在籍していたアタリ社よりも電話帳で先に表記されることも理由の1つでした。

 

リンゴのロゴがかじられている理由は「かじる(bite)」とコンピューターが扱うデータ量の単位である「バイト(byte)」にかけていることや、トマトに見えないように、という理由があるとされています。しかし、スティーブ・ウォズニアックは真意はわからないとしたうえで「ジョブズは音楽が好きだったのでアップル・レコードから名前をとったのかもしれない」と語っています。

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

次ページスティーブ・ジョブズが成功した4つの理由

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録