銀行を表す教訓「晴れた日に傘を貸し、雨の日に取り上げる」納得の理由【元メガバンク支店長が解説】

銀行を表す教訓「晴れた日に傘を貸し、雨の日に取り上げる」納得の理由【元メガバンク支店長が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

ドラマ『半沢直樹』でも使われた「銀行は雨の日に傘を取り上げ、晴れの日に傘を貸す」というセリフ。銀行の非情さに対する経営者の恨みつらみが伝わってくるようですが、銀行側は違う見方をしているようです。メガバンクに32年勤務し、独立後は融資・補助金に強い専門家として資金調達支援を行う川居宗則氏が、銀行側の見解を解説するとともに、銀行から融資を引き出すためのポイントを紹介します。

返済のリスケをすると「新規の融資」は受けられない

資金繰りに窮して返済ができないときには、銀行と交渉して返済計画の見直し(リスケジュール)ができます。

 

経営立て直しのための時間的猶予をもらえる点はメリットですが、リスケすると新規の融資が受けられないことや、返済が長期化するなどのデメリットもあります。

 

銀行としては今ある借入金を先に返してくれないと、次の融資はできません。

 

B銀行から借りてきて元からあるA銀行の借入金の返済に充てる手もなくはないですが、B銀行も融資審査の際にA銀行との取引状況を調べるので、まず審査は通りません。

 

返済の長期化については、リスケで一時的に資金繰りは楽になったとしても長い目で見るとかえって返済負担が増します。長期的には経営にマイナスに働くことがあるので気をつけなければなりません。

 

 

川居 宗則

中小企業診断士

1級ファイナンシャル・プランニング技能士

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

※本連載は、川居宗則氏の著書『元メガバンク支店長だから知っている 銀行融資の引き出し方』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

元メガバンク支店長だから知っている銀行融資の引き出し方

元メガバンク支店長だから知っている銀行融資の引き出し方

川居 宗則

幻冬舎メディアコンサルティング

新型コロナウイルスの感染拡大を受け政府が次々に打ち出した給付金・助成金・3年間返済無しの特別貸付などの中小企業支援策で、中小企業経営者の多くは当面の手元資金を確保することができました。しかし今後は返済猶予期間が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録