ブログでGoogleの信頼を獲得するための戦略
私がブログをスタートさせブロガーとして成長していった2008年から2011年頃は、無名の人間がブログを成長させ続けることで知名度を上げ、「人気ブロガー」という肩書や地位を得ることができました。ブログで有名になる、ということが比較的簡単だったのです。
しかし、今は「専門性があるブログ」「信頼性が高いブログ」とGoogleから認識してもらわないと人気ブログになりにくい状況になりました。
つまり、「なんとなくやっているブログ」「徒然なるブログ」で、たまたま書いた記事が検索で上位表示されてブレイク、というようなステージアップの経路はなくなったと思った方が良いでしょう。
アルゴリズム変更により、ブログ運営者はより戦略的にブログを設計する必要が出てきました。ブログを通じてどのようなコンテンツを発信しているのか、これからしていくのか、自分が発信するコンテンツと自分のブログの間にはどのような関係性があるのか、なぜその記事を書いているのか、明確になっている必要があります。
ですから、自分のビジネスに関係する資格などを持っている場合はプロフィール欄に列挙しましょう。商業出版した経験がある人、雑誌に寄稿したりインタビュー記事が掲載されたりしたことのある人は、プロフィールに盛り込みましょう。
セミナーや講座などを運営している人も、その実績を書くことを忘れずに。
そのように自分の立場、専門性を明らかにしていくことで、Googleから信頼を獲得することができるのです。
たとえば私の名前「立花岳志」でGoogle検索をしたときの表示は、以前とは大きく異なるようになりました。私のブログがトップ表示されるのは変わりませんが、パソコンで見ると右側に「ナレッジパネル」という項目が表示され、そこに「著者」と肩書が付与されています。
写真も私の公式プロフィール写真のほか、著作の表紙の画像などが並び、オフィシャル感が出ています。私のブロクの下の検索結果もFacebookやInstagramなどのSNSのプロフィールに加え、私が受けたインタビュー記事やAmazonの著者ページなどが続々と並び、非常に分かりやすくなりました。
Googleは常に「読者にとってもっとも有益な検索結果を表示させる」ことを目指してきました。従って我々書き手は、書いた記事の価値とともに、「書いた人物が何者で、どんな背景を持った人間なのか」をブログ上で明らかにする必要が出てきているのです。
《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら