【長期金利】22年10~12月期平均が3.8%、23年が同3.6%、24年が同2.9%への低下を予想。
長期金利(10年金利)は10月に発表されたインフレ関連指標が上振れしたほか、FRB高官からのタカ派発言などもあって、10月下旬に一時4.2%台まで上昇した(図表21)。しかし、その後は11月に発表された前述の10月CPIなどインフレ関連指標が下振れしたほか、米国の景気減速懸念の高まりなどもあって足元は3.5%近辺まで急激に低下した。
当研究所は、来年にかけて金融引締めが継続することもあり、長期金利は22年末に3.6%、10~12月期平均で3.8%まで上昇すると予想する。また、23年は景気後退に陥るほか、政策金利が4月以降は据え置かれることから10~12月平均で3.6%に低下、24年もインフレ率の低下基調が持続するほか、1-3月期に利下げに転じることもあって、10~12月期平均で2.9%まで低下しよう。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】