(※写真はイメージです/PIXTA)

情報を受け身で取り入れるのではなく、情報にアクティブに関わると、単なる記録ではなく、エピソード記憶を体現した情報ノートに変わるので、より強く記憶に定着できます。記憶力日本選手権大会6回の最多優勝者の池田義博氏が著書『世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

「エピソード記憶」満載の情報ノート

▶(2)3ステップノート術

 

ここでは、記憶の観点から見た効率の良いノート術を紹介します。

 

授業や講義、または、ビジネス現場でのレクチャーなどの場面で使うことを想定したノート術です。このほかにも、会議やミーティングなどにおける個人的な議事録にも使える方法です。名前を3ステップノート術といいます。このノートの取り方の原理も、脳の記憶のメカニズムにあります。

 

授業や講義を聴きながらノートを取るというのは、よく考えると、実は難しい作業ということがわかります。話を聴きながら頭の中では思考を働かせ、板書やスライドがあればその内容をノートに写すというマルチタスクを同時に行わなければならないからです。

 

板書やスライドをただ書き写すのでは、授業や講義を受ける必要はありません。かといって、話を聴いているだけでは、あとになってからの復習のときに、大事なポイントを漏らしてしまう可能性があります。また、それらをしながら内容を理解するといった、認知機能も同時に働かせる必要があります。そんなわけで、ノートを取るという作業は、思った以上に困難な技術といえます。

 

ここで紹介する3ステップノート術を使えば、これらの問題点を克服することができます。

 

まず、考えなければならないのは、本連載で何度も出てきた「ワーキングメモリ」の能力についてです。授業や講義を聴きながら思考するためには、ワーキングメモリを働かせる必要があります。そのとき浮かんだ疑問やアイデアなどの思考を頭の中に留めておきつつ、授業や講義の内容を理解するために過去の記憶との照合作業なども行っているのです。

 

ワーキングメモリは便利な機能なのですが、何しろ情報を書き込むことができる容量が少なく、また、記憶しておける時間も短いという特徴があります。その理由で、授業や講義中に何か考えが浮かんだとしても、そこに新しい情報が提供されれば、ワーキングメモリの情報が上書きされてしまうのです。もしかしたら、その思考の中に素晴らしいアイデアの原石があったのに、流れていってしまったかもしれません。

 

そこであらかじめ、情報を書き写しつつ、浮かんだ思考も同時に書き込めることができる細工を準備しておくのが、3ステップノート術なのです。その細工は至って簡単です。見開きのノートのページを、右の図のように3列に区切っておくだけです。

 

この3列のうち、一番左の列は他の2列に比べ少しスペースを広くしておきます。ここが、板書やスライドの内容を書き写すためのスペースになります。

 

真ん中の列は、ノートを取りながら浮かんだ疑問やアイデア、気付きなどをタイムリーに書き込んでいく欄です。ここが、容量が少ないワーキングメモリのバックアップエリアになるというわけです。このエリアに頭の中から落とし込むことにより、ワーキングメモリの空きスペースが増え、思考力の低下を防ぐことができるのです。

 

残りの右端の列は、真ん中の列に書き込んだ内容に対するアウトプットを記入するエリアになります。真ん中のエリアの書き込み内容が疑問や質問だったとするならば、授業や講義が終わってから本や資料をあたったり講師に直接聞いたりして、疑問や質問を解決し、その結果を書き込んで決着させます。同様に、アイデアなどの場合でも、調べたり聞いたりして深堀りした結果を書き込むようにします。

 

こうすることによって、情報を受け身の状態で取り入れるのではなく、情報にアクティブに関わることになります。単なる授業や講義の記録ではなく、(1)でも出てきた「エピソード記憶」を体現した情報ノートに変わり、より強く記憶に定着できるようになるというわけです。

 

池田 義博
記憶力日本選手権大会最多優勝者(6回)
世界記憶力グランドマスター

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

本連載は池田義博氏の著書『世界記憶力選手権グランドマスターの 驚くほど簡単な記憶法』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、再編集したものです。

世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法

世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法

池田 義博

日本能率協会マネジメントセンター

在宅勤務など個人単位で働く機会が増え、従来よりも個人の成果に焦点があてられ、成果物の質を決める「思考力」が要求されています。まずは頭の中の知識・情報の量を増やし、これらを有機的に結び付け、価値のあるアイデアを生…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録