(※写真はイメージです/PIXTA)

相続には十人十色の事情があり、場合によっては家族や親族同士の関係を壊してしまうこともあります。そうした事態を避けるためにはどうすればよいのでしょうか。相続に必要な知識や相続を円満に進めるコツについて、後藤光氏が代表を務める株式会社サステナブルスタイルが運営する、相続・終活に関する情報を発信するwebサイト『円満相続ラボ』の記事から、南青山の鎌田昂伺行政書士のコラムを一部編集してお届けします。

 

行政書士に相続手続きを依頼する際の流れ【相談から手続き完了まで】

どんな相続手続きを依頼するかによって、手続き完了までの手順は変わる場合があります。基本的には次のような流れで手続きが進みます。

 

  1. 事前相談:相続人から遺産の概要・相続人数・遺言の有無等をヒアリング
  2. 相続財産等承継のため業務委託契約締結
  3. 被相続人の戸籍謄本等を収集し、相続人を確定
  4. 被相続人の相続財産を調査し、財産目録を作成
  5. 遺言がない場合、遺産分割協議のサポートや遺産分割協議書の作成
  6. 各種名義変更手続き(行政書士は預貯金の解約・自動車の名義変更等)
  7. 遺産に関する業務完了を報告し、手続きに関する完了報告書を相続人代表者が受け取る

 

相続財産を調査する際に相続税が発生することがわかったり、不動産の名義変更を行う必要が出てきたりします。士業専門家にそうした申告を任せたい場合、行政書士から提携している税理士や司法書士を紹介されることもあります。

 

紹介を受けた士業専門家へ任せれば、行政書士から詳細を聞いた各士業専門家が対応するので、相続人は説明する手間もかかりません。

依頼費用をお得にする方法は? 質の高い行政書士事務所選びのポイントも解説

行政書士事務所の中には戸籍収集や遺産分割協議書の作成、各手続きをセットにした「相続手続きプラン」というサービスを提供している事務所もあります。こうしたプランを活用すれば、個別に相続手続きを依頼するより、費用が割安となる可能性があります。

 

なお、行政書士はそれぞれ専門分野があります。自動車登録・車庫証明専門の行政書士、渉外業務専門の行政書士、そして相続専門の行政書士など様々です。

 

相続に詳しい行政書士事務所を選びたい場合、まず各行政書士事務所のホームページを見てみましょう。ホームページに相続に関する内容や実績が多数掲載されていれば、相続手続きの経験が豊富なはずです。

 

電話でいきなり各行政書士事務所に問い合わせても構いませんが、まずはホームページをチェックしてから問い合わせたほうが効率的です。

 

株式会社サステナブルスタイル

後藤 光

※本記事は、株式会社サステナブルスタイルが運営する相続・終活に関する情報を発信するwebサイト『円満相続ラボ』より転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧