(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

米国ハイ・イールド債券の近況

株式会社QUICK資産運用研究所が発行している『QUICK投信レポート』10月号によると、「純資産総額上位100本の大型ファンドを対象に2022年度上期(4~9月)の運用成績を調べたところ、リターンがプラスだったのは100本のうち6本にとどまった」、トータルリターンのトップは「フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド」だったそうです。

 

投資信託は、運用の巧拙もリターンに影響を与えますが、それを除いた米国ハイ・イールド債券市場全体を見ると、その特性どおり、4~9月は他のリスク資産に比べて下値が抑制されたことが、相対的にリターンが高かった背景でしょう。

 

とはいえ、図表1に示すように、米国ハイ・イールド債券の利回りは直近時点で「9.5%」と高い利回りで、過去の大きな調整局面に近い水準です。

 

(出所)Refinitiv、フィデリティ・インスティテュート (注)データ期間:1996年1月~2022年9月30日、週次。 「米国ハイ・イールド債券」:ICE BofA US High Yield Index。あらゆる記述やチャートは、礼二目的もしくは過去の実績であり、将来の傾向、数値等を保障もしくは示唆するものではありません。
[図表1]米国ハイ・イールド債券と米国10年国債の利回り (出所)Refinitiv、フィデリティ・インスティテュート
(注)データ期間:1996年1月~2022年9月30日、週次。
「米国ハイ・イールド債券」:ICE BofA US High Yield Index。あらゆる記述やチャートは、例示目的もしくは過去の実績であり、将来の傾向、数値等を保障もしくは示唆するものではありません。

 

『炭鉱のカナリア』の異名を取る米国ハイ・イールド債券は、「他のリスク資産よりも、景気後退をいち早く先読みして調整する」といわれています。今回も、そのとおりに景気後退をより早く、より深く織り込んで調整しているように見え、その分、利回りが高くなっています。

 

利回りの高さは「クッション」の厚さを示唆します。米国ハイ・イールド債券(直近利回り9.5%;実効デュレーション4.2年)に投資をする場合、仮に、①1年間なにも起きなければ、9.5%の利回りが得られます。

 

他方で、②1年間に利回り(=金利+信用スプレッド)が2%上昇・拡大しても、米国ハイ・イールド債券の価格下落率は約8.4%(=4.2年*2%)に留まり、利回りの9.5%には及ばず、リターンはマイナスにはなりません。

 

利回りが高ければ高いほど、この「クッション」は大きくなります。現状の利回りは、投資のダウンサイドを抑えつつ、高い利回りを得る機会を持っていると考えられます。

 

米国ハイ・イールド債券のポイントは3つあるでしょう。①景気後退を先に織り込む、それゆえ、②いま利回りが高い、そして、③現在のような調整局面において下値が浅く、その分、景気回復時には早く値が戻る、の3つです。

 

米国ハイ・イールド債券は、中庸のリスクを持つ金融資産として、景気後退への対策・分散先の一案として考えられるでしょう。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページいま起きているのは「円安」ではない

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録