(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

ドル高になって何が起きようとしているのか?

ドル高によって、何が起きようとしているのかを考えてみましょう。

 

まず、米国国内のインフレに抑制圧力がかかります。ドル高を招いている利上げ自体が総需要を抑制しますが、ドル高自体は純輸出を減らすことでGDPを減少させます。

 

また、①金利が付くお金(ドル)の価値と、②金利が付かない国際商品(ゴールドや原油、銅など)の価値を考えると、利上げが総需要を抑制していることもありますが、金利が付くお金に資金がシフトして、国際商品価格が下落し、物価を抑制します。

 

あわせて、ドル高によって、新興国から米国への資本回帰が起きれば、新興国はつらいですが、金融市場はリスクオフになり、景気が抑制され、物価は安定に向かいます。

 

このように、ドル高には米国の景気と物価を抑制する働きがあります。

 

仮に、米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げをしてドル高を解消すると、米国ではインフレ圧力が収まらず、米連邦準備制度理事会(FRB)はふたたび利上げを迫られ、それが再びドル高に戻ってきて……と堂々巡りになります。

 

加えて、米国が利下げをしても、債券市場はインフレ懸念で米国債を売り、市場金利は上昇するでしょう。

 

仮に、日銀が利上げをして円安(ドル高?)を解消すると、日本は(円高で景気が低迷するとともに、輸入物価は鈍化しますから)ふたたびディスインフレ基調になり、日銀は利下げを迫られ、それが再び円安に戻ってきて……と堂々巡りになります。

 

加えて、日本が利上げしても、債券市場は日本のデフレを懸念して日本国債を買い、市場金利は低下するでしょう。

 

つまり、金融政策で、ドル高に持っていこうとしても、円安に持っていこうとしても無理で、市場メカニズムに抗うことは困難です。 現状のドル高は、米国が景気後退に向かうなどして、インフレ圧力が収まるまで変えられないでしょう。

 

 

重見 吉徳

フィデリティ投信株式会社

マクロストラテジスト
 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧