開戦前夜…プーチン大統領がみせた独善的な態度
2022年2月24日、ロシア軍がウクライナに侵攻した。ウクライナ侵攻により、ロシアは世界のほとんどすべての国を敵に回した。ロシアを積極的に支持しているのは、シリア、イラン、北朝鮮などの「ならず者国家」だけだ。中国ですら、あいまいな態度を取っている。
ロシアの行為はウクライナの国家主権を侵害する行為であり、厳しく弾劾されるべきだ。ここまで大きなリスクを冒して、プーチン大統領が何を獲得しようとしているのか。分析専門家の一人として、プーチンの内在的論理を推定したい。
「プーチンは何を獲得しようとしているのか」という問いに答えるヒントが、2月21日に行われた安全保障会議における、プーチン大統領とナルイシキンSVR(ロシア対外諜報庁、KGB第一総局〈対外諜報担当〉の後継機関)長官とのやりとりにある。
ロシア情勢に詳しい「日本経済新聞」の池田元博編集委員(元モスクワ支局長)が興味深い指摘をしている。
〈プーチン氏の独善ぶりは、ウクライナの親ロ派支配地域の承認問題を討議した2月21日の安全保障会議でもうかがえた。事実上の最高政策決定機関とされる同会議には各治安機関のトップ、首相、外相、上下両院議長らが参加。司会役のプーチン氏は各人に独立承認の是非を聞いたが、自らの意にそぐわない発言者には厳しい態度をとった。典型例がナルイシキン対外情報局長官とのやりとりだ。
ナルイシキン氏 「西側のパートナーに対し、ウクライナに平和とミンスク合意の履行を短期間で認めさせるよう最後のチャンスを与えても……。そうでなければ……」
プーチン氏 「そうでなければ、とは何ですか。あなたは対話プロセスの開始を提案するのですか、それとも共和国の主権を認めるのですか。はっきり答えてください」
ナルイシキン氏 「承認提案の支持を……」
プーチン氏 「支持するつもりなのか、支持するのか。明確に答えてください」
ナルイシキン氏 「提案を支持して……」
プーチン氏 「イエスかノーか、答えてください」
ナルイシキン氏 「はい、私はドネツクとルハンスク人民共和国のロシア編入を支持します」
プーチン氏 「そんな話はしていないし、討議もしていません。今、話しているのは独立を認めるかどうかです」
ナルイシキン氏 「はい、私は独立承認の提案を支持します」
プーチン氏 「よろしい。すわってください」
安保会議は普段は非公開だが、この日は例外的に公開された。政権内で熟慮を重ねた決定だと強調したかったのだろうが、はからずもプーチン氏の独裁色が強まっている様子が垣間見える会議となった。ウクライナへの軍事侵攻も、軍部の提案というより、プーチン氏自らが主導したとみるべきなのだろう〉※1
※1 22年3月1日、「日本経済新聞」電子版
このやりとりで興味深いのは、ほとんどの安全保障会議メンバーがプーチン大統領の意向を忖度して「ルハンスク人民共和国」と「ドネツク人民共和国」を独立国家として承認すべきであると主張しているのに対して、ナルイシキン長官が異論を唱えようとしたことだ。
ナルイシキン長官がこのような発言ができたのは、プーチン大統領からの信任がきわめて厚いからと私は見ている。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>