ウクライナ侵攻によって、より独裁者としての色を強めた現ロシア大統領のウラジーミル・ウラジーミロビッチ・プーチン。FSB(ロシア連邦保安庁=国内秘密警察、KGB第二総局〈防諜・反体制派担当〉の後継機関)時代には「死神」とすら揶揄されていたプーチンが、日本のある議員に見せた意外な素顔について、大統領就任前からプーチンを追っていた元外交官の佐藤優氏が紹介します。

信仰から垣間見えた、プーチンとイスラエルの関係

1999年8月、エリツィン大統領はプーチンを首相に任命した。私はモスクワでプーチンに関する情報を探ろうとしたが、核心に触れる情報がまったく集まらない。あるときモスクワのバチカン(カトリック教会の総本山)常設代表(枢機卿※すうききょう)から聞いたひとことが契機になり、私の中でもやもやとしていたプーチン像の焦点が絞られてきた。

 

「プーチンは信仰心がしっかりしている。肌身離さずもっている十字架をエルサレムの(キリストが磔になった)ゴルゴダの丘の教会にもっていって聖別(神父によって神聖なものとしてもらうこと)してもらった。ただし伝統的ロシア正教徒というよりも、プロテスタンティズムのにおいがする」

 

「プーチンはゴルゴダの教会にいつ頃行ったのですか」

 

「正確には思い出せないが、サンクトペテルブルク副市長時代だから95年頃だと思う」

 

いい情報が手に入った。プーチンの履歴をチェックしてみると、副市長時代のプーチンの担当は国際関係だ。当時、多くのユダヤ人がロシアからイスラエルに出国した。イスラエルの人口(99年)は、およそ600万人(ユダヤ系500万人、アラブ系100万人)だったが、ユダヤ系の100万人は、ソ連崩壊(91年12月)前後から過去15年間に移住した「新移民」だ。

 

サンクトペテルブルクからはユダヤ人が多数出国した。国際関係担当副市長は移民問題で鍵を握る人物なので、イスラエルが働きかけていないはずがないと私は睨んだ。早速テルアビブに飛び、ソ連・ロシアからの移民受け入れに関する裏事情に通じた人物と会った。

 

まさにこの人物が94年からプーチンと家族ぐるみで付き合い、プーチンとイスラエル人脈をつないだキーパーソンだった。テルアビブでは、モスクワでは得られないプーチンに関する貴重な情報を得ることができた。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ日本の議員の涙に感化された、プーチンの意外な素顔

※本記事は、佐藤優氏の著書『プーチンの野望』(潮新書)から一部を抜粋し、GGO編集部にて再編集したものです。

プーチンの野望

プーチンの野望

佐藤 優

潮出版社

ロシアとウクライナの歴史、宗教、地政学、さらには外務官僚時代、若き日のプーチンに出会った著者だからこそ論及できるプーチンの内在的論理から、ウクライナ戦争勃発の理由を読み解き、停戦への道筋を示す。 〈戦争の興奮…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録