“同じ条件の家”を買うのに、買い方や情報を知らないために500万円も(ケースによってはもっと)損する買い方をしてしまっていることがあります──宅地建物取引士、建築士などの資格を持ち、不動産業界の第一線で活躍する美馬功之介氏の著書『「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買うための住宅ローンとお金の話 』(同文舘出版)より、「必ず人生にプラスになる住宅購入」となるための知識を一部抜粋しお届けします。
「手数料無料」に隠されたワナ
Q 「売主につき手数料無料!」と書いてある物件がありますが、お得なのでしょうか?
A いいえ、「手数料」ではなく販売価格に利益が入っていて、買う側からは見えないだけです。
「この物件は当社が売主の物件なので手数料がかかりませんよ!」と、不動産会社からすすめられるケースがあると思います。チラシやネットにも、いかにもお得なように書いてある場合をよく見かけます。
しかし、その売主業者が利益を得てないかと言えばそうではありません。販売価格の中に売主業者の利益が含まれていて、買う側からは見えないだけです。むしろ、仲介手数料より高い利益が入っているケースのほうが多いでしょう。例えばこのようなケースです。
A 個人間中古物件:契約価格2500万円
仲介手数料:物件価格×3%+6万円+消費税 89万1,000円
中古物件の仲介の場合の物件価格は原価にかかわらず、その時の相場価格になります。仲介手数料も明確で、一定額になります。仮に次の日に売り出しても販売価格は変わりません。
B 新築分譲物件:契約価格3500万円
「仲介手数料は0円!」でお得に見える物件ですが、実は利益が300万円から500万円は入っています(もちろん業者や物件の状態によって利益金額は変わります)。
売主の直物件も販売価格はその時の相場価格になるのは同じですが、いかに原価を下げるかで利益が変わります。仮に次の日に売りに出すと、その売主業者の利益分販売価格が下がるのが現実です。
どちらがいいか、正解はありません。不動産は立地や条件が同じではないので、物件によって取引の形態が違うことを知っておくことをおすすめします。
関連記事
株式会社MIMA 代表取締役社長/不動産エージェント、宅地建物取引士、建築士
学生時代に海外を放浪し、アジア、中東、ヨーロッパの国々の住居や建築を肌で感じ影響を受け、不動産業界に就職。大手不動産会社にてトップセールスとして販売に携わるも、バブル崩壊直後の価格の下落、無理なローンで人生が狂い苦しむ人を目の当たりにする。また、業者都合で物件を売っていく不動産販売にも疑問を感じはじめる。同時期、阪神・淡路大震災が起こり、会社の後輩を亡くし、「建物に潰されて、住まいに殺される」悔しさを経験する。
「住まいの失敗で苦しむ人をなくすこと」をめざして1996年に不動産会社を退職、実家の住宅設備会社「美馬商店」に入社、建築職人として再出発する。建築士の資格を取得し、2003年に代表取締役に就任。社名を「株式会社MIMA」に変更し、下請の設備工事店から元請のリフォーム会社に転換し、「MIMA 建築設計事務所」も開設。
2010年には不動産事業へ進出。住まいの情報発信基地「MIMA すまいるプラザ」を開店し、念願の「中古住宅+リノベーションのワンストップ事業」を地域密着で提供。年間1,600件・延べ15,000件を超える物件を手がける現役社長として、お客様の住宅購入を成功に導くために活動している。アメリカでの中古住宅流通の研究視察にも参加し、日本の住宅流通のしくみを変える使命に燃える。「賢い中古住宅購入」などのセミナーも多数開催。著書に『最新版 必ず知っておきたい「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買う方法』(同文舘出版)がある。
https://mima-yao.com/
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載「中古住宅+リノベーション」を“賢くお得に買う”ための疑問をQ&Aですっきり解決!