(※写真はイメージです/PIXTA)

ニューヨーク・タイムズによれば、2016年のアメリカ大統領選の際、ロシア政府とつながりがあるロシアの会社が、民主党のヒラリー・クリントン氏に不利な政治広告などを流していたといいます。私たちはどう対処すればいいのでしょうか。ジャーナリストの岡田豊氏が著書『自考 あなたの人生を取り戻す不可能を可能にする日本人の最後の切り札』(プレジデント社、2022年2月刊)で解説します。

フェイク情報を事実だと信じ投票する人

インターネット上などにフェイク情報などがあふれ、何が事実か真実かを見極めることが難しい時代に入りました。本来のジャーナリズム機能をきちんと果たしているのかといった疑問などから、大手メディアへの信頼も揺らいでいます。

 

正確な情報と的確な見識は、私たちにとって、水や空気と同じくらい大切な存在になったと考えています。情報を受け身で鵜呑みにしてしまうのではなく、私たち市民ら情報の「受け手」が能動的に自己責任で見極める。この意識転換が必要な時代になったのではないでしょうか。ここでも自考が重要になります。

 

■「正確な情報」は水や空気と同じくらい貴重に

 

正確な情報を速く知ることは、私たちにとって、とても大切なことです。日々の生活、人生の節目における判断や選択は、正確な情報に基づかなければなりません。

 

間違った情報やウソの情報で、判断や選択を誤ってはなりません。インターネットの普及で、あらゆる情報が世界中であふれるようになりました。フェイクと言われるニセの情報やニセの映像も一部で平然と流されています。事実でないことを事実と認識してしまうケースがどのくらいあるのか。本当の事実や情報を簡単には見極められない時代になりました。

 

共和党のトランプ氏が勝利した2016年のアメリカ大統領選挙の期間中、フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアに数多くのフェイク情報が流されました。「ローマ法王がトランプ氏を支持した」というフェイク情報は10万人がシェアしたとされています。

 

ニューヨーク・タイムズによれば、2016年のアメリカ大統領選の際、ロシア政府とつながりがあるロシアの会社が、数百に及ぶ架空のアカウントをフェイスブックに開設し、民主党のヒラリー・クリントン氏に不利な政治広告などを流していたといいます。いわゆる「ロシア疑惑」に関連した話です。

 

ニュースサイト「バズフィード」は選挙戦終盤のトップ20のニュースのうち、フェイスブックにおいて、シェアまたは「いいね」を押したり、コメントを付けた回数について、主要メディアとフェイクニュースを比較しました。主要メディアが約740万回。これに対して、フェイクニュースは約870万回と大きく上回ったそうです。

 

フェイクニュースやフェイク情報を事実だと信じ込んで選挙と向き合い、投票した国民が大勢いる疑いがあったといえます。フェイクが選挙結果を左右した可能性が指摘されています。

 

フェイク情報が選挙において有権者の投票行動に影響を与えた例が、日本の地方でもあったという指摘があります。フェイク情報の真偽を確認しようとするファクトチェックの動きが広がりつつありますが、今のところ、大きな効果を発揮できておらず、限界があります。

 

次ページ56.6%がメディアを「信頼していない」

本連載は、岡田豊氏の著書『自考 あなたの人生を取り戻す不可能を可能にする日本人の最後の切り札』(プレジデント社、2022年2月刊)より一部を抜粋し、再編集したものです。

自考

自考

岡田 豊

プレジデント社

アメリカでの勤務を終えて帰国した時、著者は日本は実に息苦しい社会だと気付いたという。人をはかるモノサシ、価値観、基準の数があまりにも少ない。自殺する人があまりにも多い。笑っている人が少ない。他人を妬む。他人を排…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧