本記事は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社が9月1日に配信したレポート『マクロ見通しー現実味を増すインフレ加速と景気後退』より一部を抜粋したものです。

<<元のレポートはコチラ>>

経済指標は「2023年に軽度な景気後退入り」を示唆か

米国経済がどこに向かっているのかを理解するため、ブランディワインのグローバル
ディレクター・オブ・グローバルマクロ・リサーチ、フランシス・スコットランドは、4月に議論した経済的揺り戻しの概念を再び紹介しています。

 

それは説得力のあるフレームワークであると考えています。ちょうどフランシスが予想した通りの展開になっているばかりか、別のファンドマネージャーたちとの見方とも符合するからです。以下に詳しく説明します。

 

フランシスはまず2021年以降の3つのマクロ経済アノマリーを取り上げており、これらのマクロ経済アノマリーについて今年から揺り戻しが始まると考えています。

 

1つ目は昨年の驚異的な経済成長です。

 

2つ目は高成長下で行われたFRBの積極的な政策支援です。これは景気拡大局面を通じて続けられました。実際にFRBの量的緩和は2022年4月にようやく打ち切られました。

 

3つ目はインフレ率の継続的な上昇です。対照的に、足元では景気は大きく減速しており、2021年の揺り戻しのように落ち込んでいます。なぜでしょうか?

 

FRBが政策を180度転換したことが一因です。FRBは今年3月に米連邦公開市場委員会(FOMC)で正式に量的緩和を終了するとともに、最初の利上げを実施しました(現時点で利上げは4回)。

 

フランシスは足元の状況からインフレの勢いは頭打ちとなっており、2023年には大きく鈍化すると考えています。また、経済指標も2023年に軽度な景気後退入りを示唆しているとしています。

3つのマクロ経済アノマリー

2021年

1. まれにみる力強い景気拡大

2. 景気拡大期を通じたFRBの金融緩和政策

3. インフレが継続的に過熱

 

2022年

1. 2021年に比べ顕著な景気減速

2. 金融引き締めへの劇的な政策転換

3. インフレの勢いはピークを打ち、収束に向かう

 

幅広い視点で見れば、ウエスタン・アセットのポートフォリオ・マネージャーであるジョンも、米国の2020年と2021年の驚異的な成長を起点とする同様の構図を描いています。ジョンもフランシスと同様、当時の高成長の原因は米国連邦政府による財政・金融両面の異例の政策支援にあると考えています。

 

こうした政策支援はほとんどが信じがたいペースで2022年に巻き戻されているとジョンは指摘しています。図表1と図表2はこうした政策支援の大転換を示しており、フランシスが経済的揺り戻しと呼ぶものにつながっています。

 

出所:ファクトセット、米財務省 期間:1981年3月31日~2022年6月30日
[図表1]米国連邦政府の歳出と歳入の差 出所:ファクトセット、米財務省
期間:1981年3月31日~2022年6月30日

 

出所:ファクトセット、米FRB 期間:1981年3月31日~2022年5月31日
[図表2]米国のマネーサプライ(M2)の伸び 出所:ファクトセット、米FRB
期間:1981年3月31日~2022年5月31日

 

米国連邦政府はここ半年間で均衡財政を達成しています。これは大きな方針転換であり、ここ2年間だけに見られなかったことではありません。ジョンによると、米国が(歳入と歳出が均衡する)均衡財政を達成するのは20年ぶりです(注1)。

 

通貨供給量では、標準的なマネーサプライであるM2(注2)はここ3ヵ月間横ばいとなっています。危機的な局面以外でM2が横ばいになったのはおよそ30年ぶりです(注3)。

 

つまり、足元では財政と金融の双方が引き締められています。どの程度、引き締められているのでしょうか? 

 

米国はコロナ前の状況に戻っただけではありません。米国では今、ここ数十年間経験しなかったほど財政と金融が引き締められています。こうした状況からジョンは2021年以降の米国の景気拡大はほぼ終わったと考えています。

 

株式市場の投資家であれば思い起こすかもしれませんが、昨年の驚異的な経済成長により市場の期待は高まり、株式市場は記録的な高値を付けました。これとは対照的に、今年前半はマイナス成長に陥り、市場では米国の2022年通年のGDP成長率はおよそ2%と予想されています(注4)。

注1:米連邦政府の財政収支が直近で黒字となったのは2001年。

(出所)USAspending.gov Data Lab。

注2:M2は現金、当座預金、換金性の高い準通貨を含む米国のマネーサプライ指標。M2は現金と当座預金のみのM1より広義の通貨供給量を表す。

注3:(出所)Barron’s, “Keep an eye on money supply. It’s been shrinking,” 2021年6月4日。

注4:(出所)Gourinchas, P. “Global Economic Growth Slows Amid Gloomy and More Uncertain Outlook,” IMFブログ、2022年7月26日。
 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページFRBのFF金利誘導目標「4%」は適当か

※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。
●当資料は説明資料としてフランクリン・テンプルトン(フランクリン・テンプルトン・リソーシズ・インクとその傘下の関連会社を含みます。以下FT)が作成した資料を、フランクリン・テンプルトン・ ジャパン株式会社が翻訳した資料です。
●当資料は、FTが各種データに基づいて作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。
●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証するものではありません。また記載 されている運用スタンス、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。
●この書面及びここに記載された情報・商品に関する権利はFTに帰属します。したがって、FTの書面に よる同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で配布することはご遠慮ください。
●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
●フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第417号、加入協会/ 一般社団法人投資信託協会・一般社団法人日本投資顧問業協会・一般社団法人第二種金融商品取引業協会) はフランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧