(画像はイメージです/PIXTA)

香港在住・国際金融ストラテジストの長谷川建一氏(Wells Global Asset Management Limited, CEO)が「香港・中国市場の今」を解説していきます。

ハンセン指数 19,763.91 pt (▲0.80%)
中国本土株指数6,700.42 pt (▲0.81%)
レッドチップ指数 3,616.17 pt (▲0.50%)
売買代金893億4百万HK$(前日840億2万HK$)

感染者拡大、電力不足による工場停止も警戒感を煽る

香港市場は引き続き上値が重い展開で始まり徐々に下げ幅を拡大した。米株市場はここ数日、米国経済の堅調ぶりから安定感がみられる。

 

対照的に香港市場はアンダーパフォームする場面が目立ち、中国経済の不透明感が指数を押し下げる展開が続く。

 

ハンセン指数は8月に入って心理的節目となる20,000ポイント付近の攻防が半月も続き、方向感に乏しい。

 

その傾向は出来高にもみられ、売買代金は8月に入って12日連続で1,000億香港ドル割れと、閑散な相場が続くことからも明らかだろう。市場参加者の不足がここ数日、顕著に目立つ。

 

香港取引所(0388)が昨日発表した決算でも、上期の1日当たりの取引高は前年比ベースで27%減の1,383億香港ドルと市場参加者の低迷が続き、上期決算は27%の減益となった。

 

足元の新型コロナ規制の影響や、米中の会計問題をめぐる対立から投資家心理を冷やす要因となり、足元のIPOの資金調達額では24億ドルと前年同期の303億ドルがら大幅に減少している。

 

中国国内の要因も危機感を煽る。足元の新規感染者が拡大する中国では再び警戒感が高まっている。

 

前日17日の中国本土の新規感染者数(無症状者含む)は3,424人と今年5月8日以来の高水準となったほか、一部地域では猛暑による電力不足の影響から、工場稼業が停止されるなどの事態も生じている。

 

米銀大手のゴールドマン・サックスと野村HDは22年の中国経済見通しをさらに引き下げ、当面のエネルギー制約による電力供給不足を踏まえ、先行き不透明感は強まっていると指摘した。

 

ブルームバーグ調査の中国のGDP成長率は予想中央値が3.8%と当初の成長計画から大きく乖離し、4%台を割った。

 

中国当局は景気減速を食い止めるため追加策を講じる発言が目立つも、足元の経済統計のデータから、従来の刺激策の効果は薄い。引き続きゼロコロナ政策を維持する中国経済は非常に厳しい局面を迎えていると考えられる。

次ページ中国本土市場の上海総合指数は3日ぶりに反落

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録