(※画像はイメージです/PIXTA)

あなたの周りには、意見がコロコロ変わる人いませんか。コロコロ変わる人を相手にする側は、その意見に振り回されて疲れ果ててしまいます。どう対処していけばいいのでしょうか。産業医の井上智介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

言った言わないを防ぐためにメールに残す

■こんな時どうしたらいい? シーン別対処法

▶言っていることがコロコロ変わる

営業職の人などは、こうした取引先に振り回されるというシチュエーションに直面することも多いのではないでしょうか。

 

この間ほしいと言っていた資料を作って持っていったのに見向きもせず、今度は全く違うことを言いだす……。

 

そんな取引先には辟易してしまいますね。

 

こうした相手には、基本的には「責任転嫁してくる人」と同じように対応するといいでしょう。

 

相手が顧客である以上、「言った」「言っていない」という話になればあなたが不利になるため、きちんとメールに残しておくことが大切です。

 

自分のためのメモとして残しているだけでは、周囲を味方につける材料としては不十分なので、アポの後にお礼メールと称して依頼内容を確認したり、途中経過の報告で相手にメールを送っておきましょう。

 

その時点で、「そんなこと言っていない」と返信がきたら、もう一度確認してストップすればいいですし、特に何も返事がないなら進めてもいいということですから安心ですね。

 

電話で話した内容でも、改めてメールで送っておくことで、内容に相違がないかどうかの確認もできます。

 

このような対策を打ってもまだ意見をコロコロ変える取引先には、こちらもジャブを打って対抗しましょう。

 

「この間このようにおっしゃっていたかと思いますが、方針が変わったということで間違いありませんか」

 

など、はっきり確認することで「何を言っても黙っている人ではない」ことをアピールするのです。

 

また、できれば1人で対応しないことも大事です。

 

事前に上司やチームに状況を共有しておき、担当者と1対1ではなく、メールを送る時には双方の上司をCCに入れるなどで巻き込んで、複数で情報を共有しておくようにすれば、大きな問題は防げます。

 

うやむやにすると毎回同じことをされ、あなた個人だけではなく会社全体の損失につながることもあります。

 

勇気を持って、具体的に行動してみましょう。

 

【オンライン開催(LIVE配信)】希望日時で対応(平日のみ)
「日本一富裕層に詳しい税理士」による無料個別相談セミナー
富裕層の相続対策から税金対策の悩みを一挙解決!
詳しくはこちら>>>

次ページ「仕事と無関係の指摘」に対処する2つの方法

※本連載は井上基介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

井上 智介

日本能率協会マネジメントセンター

「仕事の悩みは人間関係が8割」だといいます。 職場ではさまざまな人と関わる必要があり、仕事の関係上、自分が人間関係を選ぶことも難しい。自分に都合の悪いことは無視する上司、融通がきかない部下、承認欲求が強く、自己…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧