楽天証券の口座を開設するやり方を実際の画面を使って解説。必要書類や最初に設定しておくと便利なサービス、口座開設にかかる日数(時間)、おすすめキャンペーン、口座開設ができないときの理由や対処法などを、楽天ユーザーでFP資格を持つ証券会社出身のSGO編集者が初心者にもわかりやすくお伝えします。最後まで読めば、楽天証券での取引の始め方がわかります。
楽天証券の口座開設の流れ…必要書類や日数、初期設定のやり方は?【取引の始め方を解説】

『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。

楽天証券は、口座数が国内証券会社(単体)ではトップとなる1,100万を突破し、20代や30代の資産形成層を中心に人気のネット証券です(口座数は2024年4月時点)。

楽天証券の口座数の推移

 

楽天証券の総合口座数のグラフ
(楽天証券の2024年4月16日のニュースリリースより引用)

 

しかし、いざ口座を開こうとしても、

 

「口座を開設するには何が必要?」

「口座開設まで何日かかる?」

「最初に設定しておくべきサービスは?」

 

などの不安や疑問があり、なかなか進まない人もいるのではないでしょうか。

 

そこで本記事では、楽天証券の口座開設のやり方を、実際の画面を使って初心者にもわかりやすく解説します。

 

口座開設にかかる手数料や年会費は無料で、銀行の預金口座を作るのと同じような感覚でできるので、この記事を見ながら一緒にチャレンジしてみてください。

 

\証券総合口座の数が1,100万を突破(2024年4月時点)

楽天証券の口座を開設して取引を始める

 

1. 楽天証券の口座開設における必要書類と提出方法

(楽天証券公式YouTubeチャンネル『【初心者向け】スマホで簡単!楽天証券の口座開設方法を実際の画面で解説』)

 

楽天証券の口座開設はネットによる申し込みが基本です。電話で口座開設に必要な書類一式を申し込んで郵送してもらい、記入して返送するスタイルではありません。

 

また、用意する本人確認書類と本人確認のやり方(書類の提出方法)によって、口座開設完了までの日数は異なります。整理したのが次の表です。

 

■本人確認の方法による口座開設完了までにかかる日数

本人確認書類 本人確認のやり方 おすすめの人 口座開設完了
までの日数
マイナンバーカード
運転免許証
【スマホのみ】
その場で撮影する
→eKYC(電子本人確認)の技術を利用
・マイナンバーカードを持っている
・運転免許証を持っている
・早く口座を開設したい
最短翌営業日
マイナンバーカード
運転免許証
住民票の写し
その他
【スマホ・PC両方可】
WEB上で書類をアップロード
→端末に保存した撮影済みの画像を利用
・マイナンバーカードも運転免許証もない
・端末に保存したデータを使いたい
約5営業日

 

詳しく解説します。

 

1.1. 楽天証券で利用できる本人確認書類

本人確認書類のイメージ図
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

楽天証券では、以下の本人確認書類を利用できます。

 

■楽天証券で利用できる本人確認書類

 

  • マイナンバーカード←おすすめ
  • 運転免許証
  • 各種健康保険証
  • パスポート
  • 住民票の写し・印鑑登録証明書
  • 在留カード・特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード

 

※マイナンバー「通知カード」(紙製のカード)は利用不可

 

用意する本人確認書類でおすすめなのが、マイナンバーカードです。

 

口座開設の申し込み完了後の初期設定で「マイナンバー(個人番号)」の登録が必要なので、マイナンバーが記載されているマイナンバーカードを最初から利用すると二度手間を省くことができます

 

※「マイナンバーカード」を「マイナンバー」と略すこともあります。しかし本記事の「マイナンバー」は、国民一人ひとりに割り当てられた12桁の「個人番号」のことを指します。

 

マイナンバーカードを持っていない人は、なるべくこのタイミングで発行することをおすすめします。また、持っている人でも引越しをして住所が変わった人や結婚して名字が変わった人は、早めに変更手続きをしておきましょう。

 

 

1.2. 本人確認書類の提出方法2つ

本人確認書類の提出方法
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

用意した本人確認書類の提出方法には、次の2パターンがあります。

 

  1. その場で撮影(スマホのみ)
  2. 書類アップロード(スマホ・PC両方可)

 

それぞれ補足します。

 

① スマホで本人確認

「スマホで本人確認」の流れ
(引用:楽天証券)

 

マイナンバーカード(もしくは運転免許証)を持っていて、早く口座開設をしたい人におすすめなのが、本人確認書類と自分の顔をスマホで撮影してその場でアップロードする方法です(自撮りのやり方は『STEP6:「顔写真」を撮影する』で解説)。

 

申し込みをして審査終了後、不備がなければメールでログインIDなどの情報が送られてくるので、最短で翌営業日に口座開設が完了します。

 

 

② 書類アップロード

「書類アップロードで本人確認」の流れ
(引用:楽天証券

 

マインバーカードも運転免許証も持っていない人や、マイナンバーカードを持っていても口座開設を急いでいない人は、WEB上で本人確認書類をアップロードする方法を選びましょう。スマホだけではなくPCでも手続きOKです。

 

審査完了後、ログインIDなどの情報は郵送で届くので、不備がない場合でも口座開設完了まで約5営業日かかります。

 

\最短で翌営業日に口座開設が完了/

楽天証券の口座を開設して取引を始める

 

■楽天証券の口座開設カスタマーサービス

 

  • 固定電話:0120-188-547(無料)
  • 携帯電話:03-6739-3355(有料)
  • 受付時間:平日8時30分~17時(土日祝・年末年始を除く)

 

2. 楽天証券で口座開設する方法【手順を画像で解説】

楽天証券で口座開設する方法【手順を画像で解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

楽天証券の口座開設で必要な書類と提出方法を把握したら、実際の手順を見ていきましょう。

 

なお、パソコンのほうがスマホより入力しやすいので、パソコンで申し込むことを想定していますが、スマホでもほぼ同じです。パソコンで申し込みをしてもスマホが必要な場面が出てくるので、"流れ"は変わりません。

 

 

「1. 口座開設ページから進む」から「7. お客様情報の入力(12項目)」までにかかる時間は、5~10分程度です。一つ一つ着実に進めましょう。

 

なお、本人確認書類の2つの提出方法「①スマホで本人確認」と「②書類アップロードで本人確認」は、途中からやり方が少し異なるだけなので、補足説明を加えながらまとめて解説します。

STEP1:「口座開設はこちらから(無料)」をクリック

楽天証券の口座開設ページから「口座開設はこちらから(無料)」をクリックします。

 

口座開設はこちらから

 

STEP2:メールアドレスを登録する

次の画像のように、「楽天会員の方」「楽天会員ではない方」が表示されます。

 

楽天会員か否かを選択

 

楽天市場の会員の方は「楽天会員の方」を選ぶと、すでに登録されている住所などを再度入力する手間が省けます。ここでは、楽天会員ではないことを想定して「楽天会員ではない方」をクリックします。

 

すると、メールアドレスを登録する画面が表示されるので、メールアドレスを入力して「同意のうえ、送信する」をクリックしてください。

 

メールアドレスを登録する

 

入力を間違えた可能性がある場合は、正しいメールアドレスを再入力しましょう。2回入力しても、口座が2つ開設されることはないのでご安心ください。

 

STEP3:送られてきたURLをクリックして申込手続きの画面に進む

楽天証券から送られてきた実際のメール

 

登録したメールアドレスに、「【楽天証券】メール登録完了と申込手続きのお願い」という件名のメールが届きます(メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください)。

 

申込用のURLが記載されているので、7日以内にクリックして手続きを始めましょう。7日を経過するとURLが無効になりますが、その場合は改めてメールアドレスを送信すれば大丈夫です。

 

STEP4:本人確認書類を選択

「国籍の選択」と「本人確認書類の選択」をします。

 

本人確認書類を選択する

 

「運転免許証」の場合は左側、「個人番号カード(マイナンバーカード)」の場合は右側をクリックします。

 

なお、「運転免許証」と「マイナンバーカード」以外の本人確認書類を提出する方や、スマホではなくパソコンからアップロードしたい方は、下のほうに小さく青文字で書かれている「こちら」からをクリックして手続きをします。

「マイナンバーカード」「運転免許証」以外や、PCからアップロードする画面

 

「運転免許証」「個人番号カード」以外や、PCからアップロードする画面
 

STEP5:「本人確認書類」を撮影する

「本人確認書類」を撮影する
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

「運転免許証」または「個人番号カード(マイナンバーカード)」を選択すると表示されるQRコードをスマホで読み取りましょう。

 

※ここからスマホ入力に切り替わります

 

すると、「本人確認」の画面が表示されるので、流れを確認して「本人確認書類の撮影手順へ」に進みます。

 

本人確認の流れの画面

 

「撮影時の注意点」が表示されたら、「表面の撮影説明へ」をタップして、表面(おもてめん)の撮影に進みます。

 

撮影時の注意点の画面

① 表面を撮影する

指示に従って、本人確認書類の表面を撮影してください。枠内に書類が収まると自動で撮影してくれます。手振れや光の反射に気をつけましょう。

 

表面を撮影する

 

② 厚みを撮影する

本人確認書類の表面を撮影したら、「厚みの撮影説明」に進みます。これは、書類が本物であるかどうかを判定することが目的です。スマホを45度傾けて撮影しましょう。

 

厚みを撮影する


③ 裏面を撮影する

本人確認書類の表面と厚みの撮影ができたら、「裏面の撮影説明」に進みます。

 

裏面を撮影する

 

そして、裏面の撮影も済んだら、「顔写真撮影時の注意点」に進みましょう。

 

STEP6:「顔写真」を撮影する

セルフィー撮影のイメージ図
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

「顔写真の撮影説明」を読んだら、「顔写真の撮影へ」をタップします。

 

顔写真の撮影説明の画面

① 正面から撮影する

自分の顔を正面から撮影したら、「次へ」をタップします。

 

顔写真を正面から撮影する

② 実物であることを判定する

正面を撮影したら、画面の指示に従ってカメラを顔に近づけます。これは、撮影者が実物であるかどうかを判定することが目的です。

 

撮影者が実物であることを判定する

 

枠が近づいてくるので最初は焦るかもしれませんが、撮り直しもできるので、落ち着いて撮影しましょう。

 

STEP7:お客様情報を入力する(12項目)

チェックリスト
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

問題なく本人確認ができたら、次の12項目の基本情報を入力していきます。

 

赤字で「補足」と書いた項目をタップすると解説に飛べるので、迷ったら参考にしてください。

 

■入力する情報

 

  1. 名前
  2. 性別
  3. 生年月日
  4. 住所
  5. 電話番号
  6. 案内メール受信の可否
  7. 納税方法の選択 ※補足①
  8. NISA口座の選択 ※補足②
  9. 楽天銀行口座の申込の有無 ※補足③
  10. iDeCo(イデコ)の申込の有無 ※補足④
  11. 楽天FX口座の申込の有無 ※補足⑤
  12. 信用取引口座の申込の有無 ※補足⑥

 

あとから変更や追加もできますが、最初に決めておくと手続きが1回で済みます。

STEP7-補足①「7. 納税方法の選択」

納税方法の選択

 

納税方法の選択は、取引で利益が発生した場合、納税(確定申告)を自分で行うか否かによって分かれます。

 

初心者の方には、「確定申告が不要(楽天証券にまかせる)特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめです。

STEP7-補足②「8. NISAの選択」

NISAの選択

 

NISA(ニーサ)は「少額投資非課税制度」といい、一定の投資額に対する利益と配当金が非課税になる制度です。

 

楽天証券で新しいNISA(以下、新NISA)を始める場合は、「開設する」を選びます。そして、楽天証券で初めてNISA口座を開設する場合はその下の「初めて開設する」、他社から変更する場合は「他社から乗り換える」を選択します。

 

ただし、NISA口座は1人1口座しか作れず、乗り換えにも手間がかかるので、じっくり考えてあとから申し込んでも遅くはありません。

 

STEP7-補足③「9. 楽天銀行口座の申込の有無」

楽天銀行は楽天証券と相性がよく、両社の口座を連携(=「マネーブリッジ」)すると、楽天銀行から楽天証券に24時間無料で入出金できるようになります。

 

あとから別で申し込むこともできますが、これから楽天証券をメインに取引をしようと考えている方は、楽天銀行の口座も同時に開設しておくことをおすすめします(詳細は「4.1. マネーブリッジ」で解説)。

 

STEP7-補足④「10. iDeCo(イデコ)の申込の有無」

 iDeCo(イデコ)の申込の有無

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)も資産形成をするうえで有効な手段の一つです。

 

ただし、iDeCoも1人1口座しか作れないので、このタイミングでは申し込まず、他社とよく比較して自分に合った金融機関を選ぶことをおすすめします。

 

STEP7-補足⑤「11. 楽天FX口座の申込の有無」

楽天FX口座の申込の有無

 

FX(外国為替証拠金取引)は、株式取引とはまったく異なる投資方法です。

 

投資経験を積んでから開設することをおすすめします。いったん、「申込まない」を選びましょう。

 

STEP7-補足⑥「12. 信用取引口座の申込の有無」

信用取引口座の申込の有無

 

信用取引をざっくり説明すると、入金額の約3.3倍の株式取引ができるようになる取引のことです。

 

リスクも大きくなるうえ、そもそも取引経験がないと開設できないので、初心者は「申込まない」を選びましょう。

 

STEP8:ログインパスワードを設定する

12項目を入力したら、楽天証券にログインする際のパスワードを半角英数記号8文字以上16文字以下で設定します。

 

ログインパスワードを設定する

 

設定したら、「次へ(内容確認へ)」をタップします。

 

入力した内容に間違いがないかを確認しましょう。修正する場合は、「修正する」から直せます。

 

STEP9:規約を確認する

「重要書類への同意」の画面では、「規約等を確認する」をタップして、規約に目を通してください。

 

規約の確認画面

 

「上記の規定等に同意のうえ、口座開設を申し込みます」にチェックを入れて、「同意して申込みを完了する」をタップしたら口座開設申込は完了です。

 

これで入力した情報が楽天証券に送られ、口座開設の可否の審査が始まります。

 

STEP10:審査通過後にログイン情報を受け取り、初期設定をする

初期設定のやり方
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

審査に無事に通過すると、口座開設完了です。

 

「スマホで本人確認」の場合、申込時間にもよりますが、最短で翌営業日にメールでログインIDが送られてきます。

 

一方、「書類アップロードで本人確認」の場合、約5営業日で郵送でログインIDと初期パスワードが送られてきます。

 

ただし、受け取ったログイン情報だけでは取引を開始できず、「初期設定」をする必要があります。5分程度で完了するので、早めに設定していつでも取引を始められる状態にしておきましょう。

 

なお、初期設定はスマホアプリ「iSPEED」からはできず、WEBやスマホサイトから行う必要があります。

 

手順は以下のとおりです。

 

■楽天証券の初期設定の手順

 

  1. 楽天証券にログインする
  2. ログインパスワードの変更
  3. 取引暗証番号の登録
  4. アンケートの回答
  5. 勤務先登録(インサイダー登録)
  6. 国籍登録

 

なお、詳細は『【保存版】楽天証券の総合口座にログインできないときの対処法は?』の記事内でも解説しています。

 

口座開設の申込時にマイナンバーカードをスマホで提出していない場合は、初期設定が完了すると「マイナンバー登録画面」に遷移します。このタイミングで申請しておきましょう。

 

マイナンバー(個人番号)の登録方法には、①スマホと②郵送の2種類があります。やり方は公式サイト「マインバー登録方法」で画像つきで解説しているので、参考にしてください。

 

初期設定まで完了すると、いよいよ楽天証券で取引ができるようになります。必要に応じて入金手続きをしたり、取引手数料コースを設定したりしてください。

 

なお、楽天証券では2023年10月より国内株手数料が0円になる「ゼロコース」がスタート。特別な理由がない限り、約定代金にかかわらず国内株の現物・信用・単元未満株の取引手数料が無料になるゼロコースを選択しましょう。

 

\取引コストは低水準/

楽天証券の口座を開設して取引を始める

 

関連記事

 

3. 楽天証券で取引を始める方法

スマホを持っている女性
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

楽天証券の口座開設と初期設定が完了したら、取引開始まであと少しです。

 


それぞれ簡単に説明します。

STEP1:投資資金を入金する

らくらく入金サービス
(引用:楽天銀行

 

現金決済で買付する場合、事前に入金しておく必要があります。楽天証券への主な入金方法は次の3つ。

 

  1. らくらく入金
  2. リアルタイム入金
  3. 振込入金

 

なかでもおすすめなのが、1.らくらく入金で、楽天銀行の口座を作って楽天証券の口座と連携(=マネーブリッジ)しておくと、原則24時間、ワンクリックで楽天証券に無料で入金できます。

 

関連記事

 

STEP2:取引する商品を選ぶ

楽天証券にログイン後、左上のメニューをタップします。

 

楽天証券にログイン後の画面

 

メニューが表示されたら、取引する商品をタップしましょう。

 

メニュー

 

STEP3:取引画面を表示する

ここから先は取引する商品によって異なります。検索機能やランキングなどで売買する銘柄を探し、取引画面を表示させて注文内容を入力しましょう。

 

取引画面が見やすいと初心者にも評判

楽天証券の口座を開設して取引を始める

 

関連記事

 

4. 楽天証券を始めるときにおすすめの設定・サービス5つ

楽天証券を始めるときにおすすめの設定・サービス
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

本章では、初期設定とは別に楽天証券をお得に利用するためのおすすめ設定・サービスを5つ紹介します。

 

 

それぞれ簡単に説明します。

4.1. マネーブリッジ

(楽天証券公式YouTubeチャンネル『入出金手続きなし!すぐに株や投信を注文できる「自動入出金」とは?:楽天銀行×楽天証券の「マネーブリッジ」』)

 

「マネーブリッジ」は、楽天証券と楽天銀行の口座を連携することで利用できる6つのサービス・機能の総称です。

 

楽天銀行の預金口座を開設して楽天証券の口座と連携(=「マネーブリッジ」)し、自動入出金(=「スイープ」)の設定をすると、楽天証券で株式や投資信託を購入するときに手動で入金せずに済みます。

 

マネーブリッジの仕組み
(引用:楽天証券)

 

また、楽天銀行の普通預金残高が300万円以下の分には年0.18%(税引前)、300万円以上の分には年0.12%(税引前)の優遇金利が適用されます。

 

楽天銀行の口座がなくても楽天証券は利用できますが、複数の銀行に分けて預金をしている人は、メインバンクを楽天銀行にすることで利便性が向上します。

 

関連記事

 

4.2. ハッピープログラム

ハッピープログラム
(引用:楽天証券)


「ハッピープログラム」は、楽天証券での国内株式や投資信託、FXなどの取引に応じて楽天ポイントが貯まるサービスです。

 

「毎月25日終了時点の預り資産残高」または「前月26日~毎月25日の対象商品・サービスの取引件数」によって次の5つの会員ステージにランク分けされ、様々な特典が受けられます。

 

  1. スーパーVIP
  2. VIP
  3. プレミアム
  4. アドバンスト
  5. ベーシック

 

具体的には、次のように会員ステージに応じて楽天銀行のATM手数料が一定回数無料になったり、他行への振込手数料が無料になったりします。

 

ハッピープログラムの会員ランクと特典
(引用:楽天銀行)

 

このように、ハッピープログラムを活用することで、楽天ポイントをお得に貯めたり、楽天銀行での手数料が無料になったりなどのメリットがあります。

 

利用するには、マネーブリッジの申し込み後、初回のみ楽天銀行からエントリーする必要がありますが、手数料は無料なので積極的に活用しましょう。

 

4.3. 国内株式手数料コース

楽天証券の手数料コース
(引用:楽天証券)

 

楽天証券の国内株式手数料コースには、「ゼロコース」「超割コース」「いちにち定額コース」の3種類があります。

 

  • 国内株(現物・信用、かぶミニ®)の取引手数料が無料
  • 超割コース:「1回の約定代金」で手数料が決まる
  • いちにち定額コース:「1日の約定代金の合計」で手数料が決まる

 

以前までは、1日の約定代金が100万円以下なら手数料が無料になる「いちにち定額コース」がおすすめでしたが、2023年10月より「ゼロコース」が加わったことから、ゼロコースが断然有利になりました

 

ただし、信用取引の金利や、かぶミニ®(単元未満株)のリアルタイム取引では0.22%のスプレッドがかかり、完全手数料無料ではない点にはご注意ください。

 

関連記事

 

4.4. 楽天カードによるクレカ積立

楽天カードクレジット決済
(引用:楽天証券)

 

楽天証券で投資信託の積立買付をするなら、楽天カードクレジット決済がおすすめです。クレカ積立では月10万円まで投信積立ができ、カードのランクに応じて積立額の0.5~1%のポイントが還元されます。

 

また、楽天証券には電子マネー「楽天キャッシュ」による独自の決済方法もあります。

 

そのため、「楽天カード決済(月10万円)」と「楽天キャッシュ決済(月5万円)」を併用すると、毎月最大15万円までがポイント進呈の対象になり、キャッシュレスで投信積立ができます。

 

楽天カード比較
(引用:楽天証券)

 

月15万円を継続して投資に回せる人は少ないかもしれませんが、普段から楽天カードを使っている人は、楽天証券ならお得にポイントを貯めながら資産形成に取り組めます。

 

新規入会&利用で5,000P付与/

楽天カードを申し込む

 

関連記事

 

4.5. 楽天ポイント投資

(楽天証券公式YouTubeチャンネル『動画でわかる!ポイント投資(投資信託)ってなに?』)

 

楽天証券では、楽天ポイントを利用して次の対象商品を実際に購入できます。

 

  1. 投資信託
  2. 国内株式(現物取引)
  3. 米国株式(現物・円貨)
  4. バイナリーオプション

 

そして、楽天証券で1P以上を使ってポイント投資をすると、楽天市場での買い物の還元率がアップするSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になり、次のようにその月のポイント還元率がアップします。

 

  • 当月合計3万円以上をポイント投資(投資信託):+0.5倍(+0.5%)
  • 当月合計3万円以上をポイント投資(米国株式・円貨決済):+0.5倍(+0.5%)

 

マネーブリッジの設定が必須ですが、上の2つの条件を達成することで、その月の楽天市場での買い物のポイント還元が最大+1倍(+1%)にアップ。米国株式は難しいかもしれませんが、国内投資信託(月3万円以上)はチャレンジしたいところです。

 

関連記事

 

5. 楽天証券のお得な口座開設キャンペーンの一部を紹介

赤色のプレゼントボックス
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

楽天証券では、常に複数のキャンペーン(プログラム)を実施しています。そのなかで、楽天証券の口座開設と同時に申し込んでおきたい内容を2つ紹介します。

 

5.1. クイズに正解&口座開設等でもれなく2,000円相当の株ギフトをプレゼント

株ギフトプレゼントプログラム
(引用:楽天証券)

 

株ギフトプレゼントプログラムは、簡単なクイズに正解して口座開設などの条件を達成すると、2,000円相当の株ギフトがもらえるという内容です。

 

株ギフトでは「単元未満株」がプレゼントされ、本来は100株単位の「単元株」でしか買えない日本株を1株や2株といった少額で取引ができます。

 

ちなみに、楽天証券で単元未満株を取引できるようにしたサービスが「かぶミニ®」で、初心者でも気軽に株式投資を始められます。

 

 

 

5.2.「楽天銀行」とのマネーブリッジキャンペーン

マネーブリッジキャンペーン
(引用:楽天証券)

 

■キャンペーンの概要

概要

楽天銀行の口座を開設して条件を達成すると、もれなく現金1,000円がもらえる

実施期間

2024年10月31日(木)~12月27日(金)

参加方法

※順番は
問わず

1. 楽天証券と楽天銀行の口座を開設する(12月27日まで)

2. エントリーする(2025年1月31日まで)

3. マネーブリッジ(自動入出金)の登録をする(2025年1月31日まで)
→1,000円獲得(キャンペーン①)

4. 楽天銀行に合計5,000円以上を入金(2025年1月31日まで)
→総勢1,510名に現金総額200万円をプレゼント(キャンペーン②)

補足
(注意点)

・エントリー要す

・楽天証券の口座を持っている人もOK

・現金の入金は2025年3月下旬を予定

 

このキャンペーンに参加するには、楽天銀行の口座を開設して楽天証券の口座と連携(=「マネーブリッジ」)することが前提条件。

 

まず、自動入出金(=「スイープ」)の設定をすると、現金1,000円を獲得(キャンペーン①)。そして、楽天銀行に「ATMから入金」または「他行から振込」で合計5,000円以上を入金すると、総勢1,510名に以下の現金が当たります(キャンペーン②)。

 

  • 1等:10万円(10名)
  • 2等:1,000円(500名)
  • 3等:500円(1,000名)

 

楽天証券の口座を持っている人も参加できるので、楽天銀行の口座を持っていない人はこのキャンペーンを利用して両方開設しておきましょう。

 

 

楽天銀行との連携で24時間無料で入出金

楽天証券の口座を開設して取引を始める

 

関連記事

 

6. 楽天証券の口座開設に関するよくある質問

Q&A
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

最後に、楽天証券の口座開設に関するよくある質問に5つ回答します。本文と重複する内容もありますが、復習のためにお役立てください。

Q1. 楽天証券の口座開設にかかる日数(時間)を教えてください。

本人確認書類をスマホでアップロードする場合は最短で翌営業日、WEB上でアップロードする場合は約5営業日で口座開設は完了します。

 

Q2. 楽天証券の口座開設にかかる費用はいくらですか?

楽天証券の口座開設にかかる手数料は無料です。

 

なお、口座開設後、取引するのが数ヵ月後であっても維持費や年会費などはかからず、デメリットはありません。

 

Q3. 楽天証券の口座開設をするには楽天銀行の口座がないといけませんか?

楽天銀行の口座を作らなくても楽天証券の口座は開設できます。

 

ただし、楽天証券の口座と楽天銀行の口座を連携(=「マネーブリッジ」)すると、口座間の入出金がスムーズになったり、楽天銀行で優遇金利が適用されたりなどのメリットがあります。

 

Q4. 楽天証券の口座開設の審査基準はありますか?

審査基準は公表されていませんが、他社の基準などからすると、以下のような基準が設けられていると考えられます。

 

  • 本人からの申し込みであること
  • 居住地が日本国内であること
  • 反社会的勢力ではないこと

 

Q5. 楽天証券の口座開設ができない場合、どのような理由が考えられますか?

申込時に入力した住所と本人確認書類に記載された住所が異なるなどの原因が考えられます。

 

不備があった場合、楽天証券から「不備のご案内メール」が送られてきます。添付されたURLもしくは次の「不備内容確認」画面から、メールに記載された「申請番号」と生年月日を入力し、不備内容を確認して修正しましょう。

 

 

なお、口座開設に関してわからないことがあれば、次のカスタマーサービスに電話でお問い合わせください。

 

■楽天証券の口座開設カスタマーサービス

 

  • 固定電話:0120-188-547(無料)
  • 携帯電話:03-6739-3355(有料)
  • 受付時間:平日8時30分~17時(土日祝・年末年始を除く)

 

7. まとめ

楽天証券のオフィスエントランス

 

楽天証券の2024年12月期上半期の決算説明資料によると、2024年1~6月の新規口座開設者のうち、30代以下の比率は5割超、初心者の比率は8割超となっており、これから資産形成を始めようと考えている若年層に特に人気が高いことがわかります。また、女性の比率が5割超となっており、半数を超えているのも特長です。

 

楽天証券の新規口座開設者の属性
■楽天証券の新規口座開設者の属性 (出典:楽天証券「2024年12月期上半期の決算説明資料」より)

 

さらに楽天証券は、2024年1月4日に発表された「オリコン顧客満足度🄬ランキング」のネット証券ランキングにおいて、SBI証券と同点で1位を獲得。「口座開設・特典」「取引のしやすさ」「分析ツール」「情報提供」「問い合わせ」の5項目でもトップの評価を得ています。

 

そのため、普段から楽天ポイントを貯めている人はもちろん、取引画面の操作性を重視する人、ツールで日経テレコン(楽天証券版)や会社四季報の情報を見て銘柄選びをガッツリしたい人など、初心者から経験者まで多くの人に楽天証券はおすすめです。

 

「貯蓄から投資へ」のなか、本記事を参考にして楽天証券の口座を開設し、資産形成の第一歩を踏み出しましょう。

 

NISA口座の開設数No.1(2024年3月末時点)

楽天証券の口座を開設して取引を始める

 

関連記事

 

【注目記事】 
楽天証券のエントランス写真

 

口座数が国内証券会社(単体)ではトップとなる1,100万を突破し、20代や30代の若年層を中心に開設者が続出している楽天証券。SGO編集部は同社の社員に取材をして、人気の秘訣を伺いました。
 

2023年6月買付分より投資信託のクレカ積立のポイント還元率を引き上げた背景、「投信保有ポイント」復活の可能性についても触れているので、『【楽天証券社員インタビュー】投資のハードルを下げる数々の「業界のスタンダード」を作ってきた楽天証券が目指す姿とは?』からご確認ください。