楽天証券のIPO(新規公開株)の配分ルールは「完全平等抽選」で、誰にでも当選のチャンスがあります。FP資格を持つ証券会社出身のSGO編集者が、楽天証券のIPOの仕組み、申し込み方法(買い方)などを解説します。
楽天証券のIPO(新規公開株)は完全平等抽選!買い方や取扱銘柄は?

『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。

募集時よりも上場初日のほうが高い株価がつく傾向がある「IPO(新規公開株式)」は、低リスクで利益を出せる可能性がある投資法として、初心者にも人気です。

 

上場前にIPOを入手するのは競争率が高くて困難ですが、楽天証券の場合は完全抽選制なので、誰にでも獲得のチャンスがあります。

 

本記事では、

 

「楽天証券でIPOを申し込むメリットは?」

「楽天証券でIPOを申し込む方法は?」

「そもそもIPOって何?」

 

と思っている方のために、IPOの基本から楽天証券でIPOの抽選に申し込む方法を、わかりやすく解説します。

 

最後まで読めば、楽天証券で自信を持ってIPOの抽選に申し込むことができるようになります。

 

 

最初にIPO(新規上場株式)の基本を説明しますが、IPOの知識がある程度ある方は読み飛ばして、「1. 楽天証券でIPOを申し込むメリット」にお進みください。

はじめに:IPO(新規公開株式)の概要

最初に、IPOの基本をお伝えします。

 

・IPOとは

IPO(新規公開株式)とは
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

IPOは「Initial Public Offerring」の略で、日本語では「新規公開株式」といいます。

 

国内には約250万社の株式会社がありますが、証券取引所に株式が上場して「公開」されることによって、投資家は初めてその会社の株式を市場で売買できるようになります。

 

ただし、上場前の募集の段階(=「ブックビルディング期間」)で購入するためには、証券会社が行う抽選に申し込み、当選する必要があります。しかし、IPOは様々な要因が絡んでおり、上場前の「公開価格」より上場初日につく株価(=「初値」)のほうが高くなる傾向があるので、抽選の参加者が多く、IPOに当選するのは非常に困難です。

 

 

・IPOの抽選から購入までの流れ(楽天証券の場合)

楽天証券の場合のIPOの抽選から購入までの流れ
(引用:楽天証券

 

IPOを購入するまでの流れは、次の通りです。楽天証券のケースで説明しますが、入金タイミングが異なるくらいで、他社でもほとんど同じです。

 

■IPOの抽選から購入までの流れ(楽天証券)

 

  1. 購入を希望する株数分の金額を入金する
  2. ブックビルディング期間中に需要申告をする
  3. 目論見書を見て、購入申込をする
  4. 抽選結果を確認する

 

ポイントを絞って解説します。

 

「ブックビルディング」をわかりやすく説明すると、IPOを担当する証券会社(主幹事証券)が、募集中のIPO案件の仮条件から投資家の需要状況を調べて、公開価格はいくらが妥当かを判断する期間です。投資家はこのブックビルディング期間中に仮条件を見て、IPOの抽選に申し込みます。

 

ブックビルディング期間が終了すると、主幹事証券は最終的な公開価格を決定します。仮条件は、「1,000円~1,200円」のような範囲で示され、公開価格が上限の株価(この場合は1,200円)で決まれば、株価が高くても欲しいという人が多く、人気のあるIPO案件だと判断できます(大体のケースは上限で決まります)。

 

そして、抽選日になると、店舗を持つ証券会社なら担当者から電話で抽選の結果を伝えられるケースが多いです。しかし、楽天証券を含むネット証券の場合は、抽選結果はメールで届くか、ログインして確認する必要があります。

 

1. 楽天証券でIPOを申し込むメリット

楽天証券のIPOのメリット
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

IPOを誰に配分するかのルールは証券会社が独自に決めることができ、各社で異なります。ここでは、楽天証券のIPOの配分ルールを含め、楽天証券のIPOのメリットを2つ紹介します。

 

■楽天証券のIPOのメリット

 

  1. 完全平等抽選
  2. 取扱銘柄数が豊富

 

それぞれ解説します。

 

メリット1:完全平等抽選

IPOの配分には、手数料が発生する取引をどれくらい行ったかや、証券口座に入金している金額(預り資産)などの「実績」によって、証券会社が裁量で決める枠が設けられているケースがほとんどです。

 

しかし、楽天証券は過去の取引実績や入金額などに関係なく、コンピュータによる「完全平等抽選」を採用しています。そして、公式サイト「新規公開株式(IPO)/公募増資・売出(PO) 抽選方法」では、具体的な抽選ルールも公表しています。

 

なお、IPOの配分ルールで100%完全抽選を採用しているその他の証券会社には、マネックス証券があります。

 

 

メリット2:IPOの取扱い銘柄数が豊富

楽天証券は近年、IPOの取扱いを強化しています。その証拠に、年間の全IPO案件のうち楽天証券で取り扱うIPO銘柄の割合は、直近5年間で次のように増えています。

 

  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
IPO銘柄数(全体) 90 86 93 125 91
楽天証券のIPO取り扱い銘柄数
(カッコ内は全銘柄数に対する割合)
11
(約12%)
26
(約30%)
38
(約41%)
74
(約59%)

65
(約71%)

 

しかし、楽天証券と並ぶ人気ネット証券の一つであるSBI証券であれば、全IPO銘柄の約97%を取り扱っています。そのため、資金があれば、楽天証券とSBI証券の両方でIPOの抽選に申し込み、獲得チャンスを増やす対策も有効です。

 

\IPOの配分は完全平等抽選/

楽天証券で無料口座開設

 

関連記事

 

2. 楽天証券でIPOを申し込むときの注意点

楽天証券でIPOを申し込むときの注意点
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

メリットの次は、楽天証券でIPOを申し込むときの注意点についても知っておきましょう。

 

まず基本的に、どの証券会社もIPOの抽選にかかる手数料は無料です。そのため、人気が高いIPOの場合は初値で売却すれば高い確率で値上がり益を得ることができるので、基本的にはリスクが小さい投資法です。初値が公開価格を下回りそうなIPO案件の場合は、申し込まなくて大丈夫です。

 

楽天証券のIPOのデメリット(注意点)を強いてあげると、IPOの抽選の申込段階で購入分の金額を入金しておく必要がある点です。証券会社のなかには、抽選実施のタイミングまでに入金すればよかったり、当選した場合だけ入金すれば済んだりするところもあります。

 

ただし、事前入金が不要だと「とりあえず抽選だけ参加しておこう」という人も出てくるので、当選倍率がさらに高くなってしまいます。そのため、楽天証券が事前入金制を採用しているからといって、特にデメリットに感じる必要はありません。

 

\取引画面が見やすいと初心者にも評判/

楽天証券で無料口座開設

 

関連記事

 

3. 楽天証券におけるIPO抽選の申込方法

楽天証券のIPOの抽選の申込方法
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

楽天証券のIPOサービスについてお伝えしたところで、PCから抽選に申し込む方法を紹介します。

 

なお、楽天証券のIPOの抽選は、スマホアプリ「iSPEED」からは申し込みができません。スマホから抽選に参加する場合は、スマホで楽天証券のWEBサイトに接続し、PCと同じ操作で申し込む必要があります。

 

楽天証券でのIPOの抽選にPCから申し込む流れは、次の通りです。

 

■楽天証券のIPOの申込手順
 

  1. 「国内株式」メニューから「新規公開株式(IPO)」を選ぶ
  2.  ブックビルディングに参加(需要申告)
  3.  公開価格の決定後に「購入申込」をする
  4.  抽選結果を確認する
  5. 当選していたら売却を検討する

 

順番に解説します。

 

STEP1:「国内株式」メニューから「新規公開株式(IPO)」をクリック

楽天証券にPCでログインしたら、メニューから「国内株式」>「新規公開株式(IPO)」の順にクリックします。

 

すると、楽天証券で現在取扱中のIPO銘柄の一覧が出てきます。

 

 

STEP2:ブックビルディングに参加する(需要申告)

「ブックビルディング参加・購入申込」画面の一覧から、抽選に参加したい銘柄の「参加」をクリックします。

 

STEP2:ブックビルディングに参加する(需要申告)の画面
(引用:楽天証券

 

なお、楽天証券のIPOでは、ほとんどの銘柄は最低投資単位である100株しか申し込むことができません。

 

相場状況の悪化などにより、ブックビルディング期間中に上場申請を取り消す企業が年に数社あります。また、仮条件が変更になるケースも稀にあります。需要申告後も、ログインしてブックビルディングの状況を確認することをおすすめします。

 

 

STEP3:公開価格の決定後に「購入申込」をする

ブックビルディング期間終了の翌営業日に、「公開価格」が決定します。ほとんどは仮条件の上限で決まりますが、もし下限で決まったらあまり需要がなく、初値が公開価格を下回る可能性があります。購入申込を辞退することも検討しましょう(当選してからキャンセルすることはできません)。

 

公開価格を確認したら、「申込」をクリックして、「購入申込」をしましょう。その際、すべての「目論見書(もくろみしょ)」および「新規公開株式に関する説明書」などの書類を開いて電子閲覧をする必要があります。目を通したら、「確認」をクリックしてください。

 

STEP3:公募価格の決定後に「購入申込」をする
(引用:楽天証券

 

このように、楽天証券のIPOは、「ブックビルディング(需要申告)」と「購入申込」の2つの手続きをしないと抽選に参加することができないので、スケジュールを管理して購入申込まで確実に行いましょう。

 

購入申込をすると、抽選日の14時30分ごろに、コンピュータが抽選で使う「抽選番号」が付与されます。

 

 

STEP4: 抽選結果を確認する

STEP4: 抽選結果を確認する
(引用:楽天証券

 

楽天証券のIPOの抽選は、購入申込終了の大引け後の16時30分ごろに実施されます。ログイン後の「お知らせ」または「新規公開株式(ブックビルディング参加・購入申込)」の画面で抽選結果を確認しましょう。

 

抽選は、当日の日経平均の終値と抽選番号を使ってコンピュータが行うので、人の裁量が入る余地がありません。そのため、楽天証券のIPOは誰にでも獲得のチャンスがあります。

 

 

STEP5:当選していたら売却を検討する

楽天証券の場合、当選していたら購入は自動で行われます。つまり、「購入申込」をして当選したら必ず購入する必要があり、辞退することはできません。

 

なお、IPOの売却は、通常の株式と同じように前営業日の17時過ぎから注文の予約ができます。

 

もちろん、上場初日に売却をせず、しばらく様子を見るのも一つの選択肢です。しかし、上場初日は様々な投資家の思惑が絡んで株価の値動きが激しくなる傾向があり、最適な売却タイミングを見極めるのは至難の業です。

 

\IPOの獲得は誰にでもチャンスあり/

楽天証券で無料口座開設

 

関連記事

 

4.【2023年】楽天証券のIPO銘柄一覧

【2023年】楽天証券のIPO銘柄一覧
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

楽天証券のIPOに限らず、IPOの当選確率は、1~2%と言われています。そのため、外れることが当たり前だと思って、ブックビルディングに諦めずに参加し続けることが大切です。

 

2023年12月4日時点で楽天証券が取り扱っている(取り扱った)IPO銘柄を1月から遡って紹介するので、IPOの抽選の申込管理にお役立てください。

 

楽天証券のIPO銘柄一覧(2023年)

 

上場日 銘柄
コード

会社名

ブックビル期間
※各日とも午前10時50分まで
12/27 5892

yutori

12/12~12/18
12/22 5869

早稲田学習研究会

12/6~12/12
12/22 5621

ヒューマンテクノロジーズ

12/6~12/12
12/20 5618

ナイル

12/5~12/11
12/20 5868

ロココ

12/4~12/8
12/19 5867

エスネットワークス

12/4~12/8
12/15 5891

魁力屋

11/30~12/6
12/15 5599

S&J

11/29~12/5
12/12 5597

ブルーイノベーション

11/27~12/4
12/12 5596

アウトルックコンサルティング

11/27~12/1
12/6 5595

QPS研究所

11/20~11/27
12/4 4197

アスマーク

11/16~11/22
11/22 9238

バリュークリエーション

11/7~11/13
11/16 5889

Japan Eyewear Holdings

10/31~11/8
10/25 5845

全保連

10/10~10/16
10/23 9235

売れるネット広告社

10/4~10/11
10/17 4896

ケイファーマ

9/29~10/5
10/3 5843

ニッポンインシュア

9/14~9/21
9/27 5591

AVILEN

9/11~9/15
9/27 2938

オカムラ食品工業

9/8~9/14
9/26 5590

ネットスターズ

9/8~9/14
9/22 3958

笹徳印刷

9/6~9/12
9/22 5588

ファーストアカウンティング

9/6~9/12
9/21 9330

揚羽

9/4~9/8
9/20 5842

インテグラル

9/5~9/8
9/15 4895

Chodia Therapeutics

8/31~9/5
8/30 5587

インバウンドプラットフォーム

8/15~8/28
8/9 6224

JRC

7/25~7/31
7/31 5586

Laboro.AI

7/13~7/20
7/28 9166

GEBDA

7/11~7/18
7/26 5585

エコナビスタ

7/7~7/13
7/26 5583

フラー

7/7~7/13
7/24 9164

トライト

7/6~7/11
7/21 9163

ナレルグループ

7/5~7/11
7/21 5839

ホロスホールディングス

7/5~7/11
7/5 9162

ブリーチ

6/20~6/23

7/4 7409

AeroEdge

6/16~6/22
6/30 5885

ジーデップ・アドバンス

6/14~6/20
6/30 5884

クラダシ

6/15~6/21
6/30 9160

ノバレーゼ

6/15~6/20
6/26 7075

QLSホールディングス

6/8~6/14
6/26 9225

ブリッジコンサルティンググループ

6/7~6/13
6/23 5578

ARアドバンストテクノロジ

6/7~6/13
6/22 5577

アイデミー

6/6~6/12
6/21 9158

シーユーシー

6/5~6/9
6/14 5575

Globee

5/30~6/5
6/13 5574

ABEJA

5/29~6/1
4/26 5572

Ridge-i

4/11~4/17
4/25 7330

レオス・キャピタルワークス

4/10~4/14
4/21 5838

楽天銀行

4/5~4/11
4/20 4040

南海化学

4/5~4/11
4/19 5571

エキサイトホールディングス

4/3~4/7
4/4 5258

トランザクション・M・ネット

3/16~3/23
3/31 6225

エコム

3/15~3/20
3/31 9346

ココルポート

3/14~3/20
3/30 9345

ビズメイツ

3/13~3/17
3/28 5255

モンスターラボホールディングス

3/10~3/16
3/28 5254

Arent

3/9~3/15
3/27 5253

カバー

3/8~3/14
3/23 9343

アイビス

3/7~3/13
3/23 7119

ハルメクホールディングス

3/6~3/10
3/22 7120

SHINKO

3/6~3/10
1/26 5248

テクノロジーズ

1/11~1/17

 

 

\楽天ポイントをお得に貯めるなら/

楽天証券で無料口座開設

 

関連記事

 

5. よくある質問

楽天証券のIPOに関するQ&A
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

最後に、楽天証券のIPOに関するよくある質問に7つ回答します。本文と重複する箇所もありますが、復習のためにもお役立てください。

Q1. 楽天証券のIPOで必要な資金はいくらですか?

2022年の全IPO銘柄の仮条件を調べると、上限が2,000円以下で設定されているケースが多く、100株の申し込みであれば20万円もあれば大体のIPOの抽選に参加できます。

 

しかし、2022年6月27日に上場したイーディーピー(銘柄コード:7794)の公開価格は5,000円だったため、余裕があればIPO専用資金として50万円を口座に残しておけば、入金の手間を省くことができます。

 

関連記事

 

Q2. 楽天証券のIPOは、スマホアプリ「iSPEED」からも買えますか?

楽天証券のIPOの抽選は、スマホアプリ「iSPEED」からは申し込みができません。スマホから抽選に参加する場合は、スマホで楽天証券のWEBサイトから申し込みましょう。

 

Q3. 楽天証券のIPOの「抽選番号」はいつ付与されますか?

楽天証券でIPOの購入申込をすると、抽選日の14時30分ごろに「抽選番号」が付与されます。

 

抽選番号は、「国内株式」>「注文」>「新規公開株式」の順に進み、抽選欄の「確認」をクリックすることで確認ができます。しかし、抽選結果は自動で表示されるので、抽選番号を控えておく必要はありません。

 

楽天証券でIPOの抽選番号を確認する方法
(引用:楽天証券

 

Q4. 楽天証券のIPOの当選確率は?

楽天証券のIPOに限らず、IPOの当選確率は1~2%と一般的に言われています。楽天証券の場合は、抽選後に「抽選倍率」が発表されるので、そのIPOがどの程度人気だったかをあとからチェックすることもできます。

 

Q5. 楽天証券のIPOの当選確率は、申込株数を増やしたらアップしますか?

楽天証券のIPOでは、申込株数に応じて抽選番号が発行されます。そのため、申込株数分の金額を入金してブックビルディングに参加すれば、その分だけ抽選番号が多く発行され、理論上は当選確率がアップします。

 

しかし、最近の楽天証券のIPOの抽選は、申込株数が100株に決められているケースがほとんどで、抽選番号は1つしか発行されません。そのため、申込株数や申込時間によって有利不利になることはなく、完全平等となっています。

 

Q6. 楽天証券のIPOは、落選したら資金はどうなりますか?

楽天証券のIPOの抽選は、抽選結果がわかるまでは資金は拘束されますが、落選後は即日に預り金(購買余力)に反映されます。

 

Q7. 楽天証券のIPOの抽選結果で「購入申込放棄」と表示されたのはなぜですか?

ブックビルディングのみに参加し、購入申込をしなかった場合に「購入申込放棄」が表示され、購入を辞退したとみなされます。楽天証券のIPOでは、「ブックビルディング(需要申告)」と「購入申込」はセットで行いましょう。

 

また、以下に該当する場合も抽選対象外になります。

 

  • 住所、電話番号、勤務先などが正しく登録されていない場合
  • 同一人物が、同一世帯などの複数口座を利用して申し込んだと判断された場合
  • 申込者に重複口座がある場合

 

IPOの抽選も含めて、証券会社の取引は自分名義の口座でしか行うことができません。覚えておきましょう。

 

6. まとめ

楽天証券のIPOのまとめ
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

この記事では、楽天証券のIPO(新規公開株)について解説しました。最後に、この記事のポイントをまとめます。

 

■楽天証券のIPOのポイント

 

  • 完全平等抽選なので誰にでも獲得のチャンスあり
  • 「ブックビルディング(需要申告)」と「購入申込」の2つの手順が必要
  • 当選したら自動で買付される

 

IPOの配分ルールに裁量制と抽選制を組み合わせている証券会社がほとんどなのに対して、楽天証券は完全平等抽選を採用しています。そのため、楽天証券で取引をしたことがない方や、投資できるお金が少ない方でも、楽天証券のIPOなら当選する可能性は十分あります。

 

この記事を参考にしてIPOに興味を持ち、あなたの投資法の選択肢の一つに加えていただけたら幸いです。

 

\証券総合口座の数が1,000万を突破(2023年12月時点)

楽天証券で無料口座開設

 

関連記事

 

【注目記事】 
楽天証券のエントランス写真

 

口座数が国内証券会社(単体)ではトップとなる1,000万を突破し、20代や30代の若年層を中心に開設者が続出している楽天証券。SGO編集部は同社の社員に取材をして、人気の秘訣を伺いました。
 

2023年6月買付分より投資信託のクレカ積立のポイント還元率を引き上げた背景、「投信保有ポイント」復活の可能性についても触れているので、『【楽天証券社員インタビュー】投資のハードルを下げる数々の「業界のスタンダード」を作ってきた楽天証券が目指す姿とは?』からご確認ください。