【関連記事】「10年前、俺はすごかった」過去にしがみつく管理職の害悪
9日…リーダーの資質①
リーダーの資質について、中国の明代の著名な思想家である呂新吾は、政治のあり方を説いた著書『呻吟語』の中で、「深沈厚重ナルハ是レ第一等ノ資質」と述べています。つまり、リーダーとして一番重要な資質とは、常に深く物事を考える重厚な性質を持つ人格者であるべきだ、と言っているのです。
さらに呂新吾は、同じ『呻吟語』の中で、「聡明才弁ナルハ是レ第三等ノ資質」と述べています。つまり、頭がよくて才能があり、弁舌が立つことは、三番目の資質でしかない、と言っています。
10日…リーダーの資質②
現在では、呂新吾が言う第三等の資質しか持っていない人、つまり、聡明才弁の人をリーダーに選ぶことが、世の東西を問わず、広く行われています。たしかにこのような人材は能吏として役に立つことは間違いありません。しかし、彼らが果たして立派なリーダーとしての人格を備えているかどうかは疑問だと思うのです。
私は現在、世界の多くの社会が荒廃している原因は、このように第三等の資質しか持っていない人材をリーダーとして登用しているからだと思うのです。
11日…心にある障壁
より高く自らを導いていこうとするならば、あえて幾重に立ちふさがる障壁に立ち向かっていかなければならない。そして一番大きな障壁は、安逸を求める自分自身の心だ。自分自身に打ち勝つことにより、障壁を克服し、卓越した成果をあげることができる。
12日…信念、志、勇気
先賢の高邁な知識をどんなに学んでも、経営論や技術論をいくら習っても、道を究めようという強い信念、高い志、勇気を持って臨まなければ、身に心に深く刻み込まれることはない。それでは、いざ実践しようというときに役に立たない。
13日…活路を開く
豊かな時代に、新たな活路を開くには、自分を極限にまで追い込める強さと勇気を持たなければならない。
14日…創造のプロセス
創造というものは、意識を集中し、潜在意識を働かせて、深く考え続けるという苦しみの中から、ようやく生まれ出るものだ。決して単なる思いつきや生半可な考えから得られるものではない。
15日…真の無頼性
ビジネスにおいても、科学、芸術の世界においても、イノベーションを起こそうとするなら、自由な精神がなければ、真の成功を期すことはできない。
つまり、独立心を持つこと、人に頼らないことだ。安易に妥協したり、分かったふりをしないことだ。頼らないということは、自由だということ。他に頼らず、自分に頼らなければならない。創造的な領域では、真の無頼性が求められる。
稲盛 和夫
京セラ株式会社
名誉会長