「灘高の勉強の仕方を教えてほしい」という弟の申し出に、和田秀樹氏は改めて灘高に伝わる勉強法を体系化。灘式の勉強法をマスターした弟は、みるみるうちに実力を伸ばし、見事東大現役合格を果たしたといいます。精神科医の和田秀樹氏の著書『アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉』(大和書房)で解説します。

「受験は才能ではなくて要領である」と確信

■灘高に伝わる勉強法

 

弟に請われたことで、私は改めて灘高に伝わる勉強法を体系化してみました。

 

すると確かに、灘高の勉強法は東大合格に対応していることがわかりました。

 

たとえば、当時の東大の社会の試験では、「この8つの言葉を使って、××時代の貨幣経済の特色を800字で述べよ」といったような問題が出題されていました。

 

これは歴史の教科書を読んだり問題集を解いたりしている限り、対応できない問題です。

 

では、灘高ではどのような勉強をしているかというと、歴史を扱った新書を数冊読んで、論述するスキルを養うという方法をとっているのです。

 

そこで弟にも、細かい年号や出来事の暗記は教科書程度でいいと指導し、新書を何冊か読ませて準備をさせました。さらに、数学に関しては解法のパターンを暗記して解くという手法を伝授しました。


 
灘式の勉強法をマスターした弟は、みるみるうちに実力を伸ばし、見事東大現役合格を果たすことになりました。

 

この経験は、私が「受験は才能ではなくて、要領である」という信念を持つきっかけとなりました。その後、たくさんの受験参考書を執筆したり、通信教育や進学塾を経営したりするようになった原点は、明らかにこのときの体験にあったと思います。

 

■「お前は絶対に賢いはずだ」という母の言葉

 

では、どうして弟は成績がよくなかったにもかかわらず、「勉強法さえマスターすれば、東大に合格できる」という自信を持っていたのか。

 

これは、間違いなく母親の影響が大きかったと断言できます。

 

父親も、兄である私も、弟のことを「アホの子」だと思い、公言してはばかりませんでした。しかし、母親だけは違いました。

 

母親だけは弟に対しても、小さいころから「お前は絶対に賢いはずだ」と言い続けていました。

 

ときには、

 

「うちのご先祖様は、賢い人がいっぱいいたんだよ。頭のいい家系なんだから、お前も頭がいいに決まっている」

 

などと、先祖まで持ち出しては説得していました。実際のところ、どこまで本当の話なのか、よくわからないのですが……。

 

母親も弟も、よく言えばポジティブ、実のところ能天気な性質があって、「絶対に東大に行ける」と信じて疑いませんでした。

 

この根拠のない自信こそ、勉強ができる子にするための一番のカギとなるだけでなく、その後の人生において成功するための最大の要素になる、と私は考えています。

 

次ページ弟を東大現役合格させた母親の声かけ
アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉

アドラー流「自分から勉強する子」の親の言葉

和田 秀樹

大和書房

親の言葉かけが、子どもを東大へ行かせます。 罰しても子どもは勉強しません。なぜなら自分に価値があると思うときに子どもは勇気を持てるからです。アドラーは親子関係を対等なものと考え、子どもが人生の課題に取り組み、乗…

孤独と上手につきあう9つの習慣

孤独と上手につきあう9つの習慣

和田 秀樹

大和書房

人間はそれほどストレス耐性の強い生きものではないという。 孤独や疎外感がいかに人を生きにくくさせているか、ストレスの原因になっているか。実際、病気にはなっていないけれども自分の居場所で安心してくつろげないという…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録