(※写真はイメージです/PIXTA)

わが子の成績が思わしくない、学校の定期テストで平均点が取れない…。そんなとき、塾に行かせることを考える保護者の方もいるでしょう。一方で、「学校の定期テストは平均点を取れていればいい」「大学進学のためには学校の勉強より塾の勉強が大事」と考える方も少なくありません。しかし定期テストの点数を伸ばすにも、国公立大学や難関大学への現役合格を目指すにも、「学校の勉強」は想像以上に重要です。個別指導で生徒の8割を東大・京大医学部に合格させた乾俊和氏が解説します。

【関連記事】「成績が悪いから塾に行かせる」は逆効果…塾講師の衝撃回答

高得点への近道は「学校の授業をきちんと受けること」

定期テストで点を取るには、まず「一番重要なのは学校の授業」という価値観を親子でしっかり共有することです。特に基礎レベルを学習する中学の段階では、学校の成績がすべてと思えるほど大切にしてください。定期試験は出題範囲が指定されているうえ、授業中に先生が「ここは重要だから」「ここは試験に出すよ」などと言ってくれます。

 

時間をかけて準備すれば、平均点を取ることは難しくありません。最も効率の良い定期テスト対策は、学校の授業をきちんと受けることです。

 

少しわき道にそれますが、定期テストで結果を残し、学校の成績が良ければ、将来、推薦入学の選択肢も広がります。意外と知られていませんが、国公立大医学部にも推薦入試があり、成績さえ足りていれば一般入試よりもはるかに入りやすいのです。

 

⇒学校の授業を大切にすることが最高の定期テスト対策

 

■学校の授業を活かすためにノートを確認…「a」をどのように書いている?

成績が思うように取れない子どもの字は、本人ですら読みにくいものです。【図表】のように、「a」のスペルを書く際に上があいていて「u」のようになっていることがよくあります。ピリオドも薄くて、小さく、ついているのかついていないのか分かりません。英語のノートは左端がそろっているのが普通ですが、凸凹になっている場合もあります。

 

【図表】英語の表記ミス

 

そんな生徒には「aの上を必ず閉じなさい」「ピリオドは点でなく、濃くはっきりと書きなさい」「英語の左端をそろえなさい」と指導します。「たったそれだけのことで定期テストの点数が変わるの?」と思うかもしれませんが、このあたりができていない子どもの場合は、理解が浅かったり、ケアレスミスが多い傾向にあります。最初の段階だからこそ、丁寧に指導する必要がありま

す。

 

⇒文字が雑な子どもは成績の伸びが期待できない

次ページ復習しやすい「良いノート」とは?

※本連載は、乾俊和氏の著書『具体的すぎる難関大学現役合格メソッド40』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

中高一貫校生徒の親が知っておくべき 具体的すぎる難関大学現役合格メソッド40

中高一貫校生徒の親が知っておくべき 具体的すぎる難関大学現役合格メソッド40

乾 俊和

幻冬舎メディアコンサルティング

勉強への意欲がアップする! 定期テストや模試の成績も上がる! 東大合格も夢じゃない! 塾講師として中高一貫校に通う子どもたちを約30年間サポートし、学校の最下位グループから東大理IIIや京大医学部に進学させた実績…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧