(※写真はイメージです/PIXTA)

英語ができると大学入試で有利になることは周知の事実です。特にわが子を難関大学に進ませたいと考える場合、いつから英語を学ばせるべきか、どのような学習方法がよいのかなど、気になる保護者の方は多いでしょう。ここでは個別指導で生徒の8割を東大・京大医学部に合格させた乾俊和氏が、英語を得意科目にするための具体的なメソッドを解説します。

【関連記事】大学受験「親子関係が良好になると、成績の伸びが変わる」…医学部受験のプロは見た

よくある質問「英会話スクールへ通わせるべき?」

■英語を習わせるのは「早ければ早いほどいい」

2020年4月から全国の小学校で、3・4年生は「外国語活動」として英語学習、5・6年生では教科としての「外国語」として英語の導入が実施されています。

 

人が言語を円滑に習得できる時期を「臨界期」と呼びます。臨界期に関しては一致した結論はまだ出ていないようですが、多くの場合、子どもが思春期に達する前後の12〜15歳が臨界期の終わりと考えられています。

 

かつて、早い段階で英語を学習し始めると、母語である日本語の習得がままならなくなる、という主張がありました。しかし、最近の研究では、この説に否定的です。実際教えている立場からすれば、英語ができることと国語ができることとの間に相関関係を感じることは全くありません。

 

よく尋ねられる質問の一つとして「英会話スクールへ通ったほうがいいですか」というものがあります。実際に子どもを見ていると「早ければ早いほうがいい」と断言しています。早ければ早いほど英語習得が楽になるからです。

 

相談を受けた時は中学受験が本格的に始まる5年生までに英検3級を取っておくことを勧めています。

 

⇒英語は早く習い始めよう

 

■「英検2級程度の英会話力」を得るには「700~1000時間」必要

英検2級程度の英会話力を身に着けるには、700~1000時間程度必要であると言われています。中1から始めると、毎日30分程度時間をかけて早い人で中3、遅い人だと高3ということになります。

 

⇒中学生の間に英会話のスキルアップを目指す

次ページ英会話力を身に付けるには?

※本連載は、乾俊和氏の著書『具体的すぎる難関大学現役合格メソッド40』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

中高一貫校生徒の親が知っておくべき 具体的すぎる難関大学現役合格メソッド40

中高一貫校生徒の親が知っておくべき 具体的すぎる難関大学現役合格メソッド40

乾 俊和

幻冬舎メディアコンサルティング

勉強への意欲がアップする! 定期テストや模試の成績も上がる! 東大合格も夢じゃない! 塾講師として中高一貫校に通う子どもたちを約30年間サポートし、学校の最下位グループから東大理IIIや京大医学部に進学させた実績…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧