(※画像はイメージです/PIXTA)

自分の弱みを他人に見せられる人は、自分に自信がある人。弱みを見せられるということは、自分のダメな部分、弱い部分、できない部分を自分で肯定しているということだといいます。精神科医の和田秀樹氏が著書『孤独と上手につきあう9つの習慣』(大和書房)で解説します。

人は自分が思うほど、相手のことなど見ていない

■自分に自信がある人ほど「弱み」を見せられる

 

「弱みなんか見せたら、取るに足りない人物、くだらない人物だと思われないか」

 

と心配する人がいます。

 

でも、反対なのです。

 

「弱み」を見せられる人は、自分に自信がある人。弱みを見せられるということは、自分のダメな部分、弱い部分、できない部分を自分で肯定しているということだからです。

 

傍から見ていても、人にいいところばかり見せようと躍起になっている人より、できないことはできないと言う人、ダメな部分は自分で認められる人のほうが、自分に自信があるように見えます。

 

自分の欠点を隠そうとばかりしていたり、弱さを取り繕って尊大な態度に出たりする人は、弱い犬がキャンキャン吠えるのと一緒で、あまり見栄えのいいものではありません。見ていてすぐにわかります。

 

しかも、他人というのはもともと、人の「いい部分」を見ようとしてくれるものなのです。自分にはない部分、相手の美点ほど目に留まり、羨ましがってくれるようにできています。

 

ですから、あなたがどれだけ弱みや欠点をさらけ出したところで、相手はほとんど気にしません。人は自分が思うほど、相手のことなど見ていないものです。

 

あなたも人のことなど気にすることはありません。存分に「弱み」をさらけ出してください。

 

老人になってからでは、若いころから染みついた態度を改めるというのは難しいので、なるべく頭の柔軟な若いうちから、「弱み」をさらけ出せる懐の深さを身につけておきたいものです。

 

それが、老後まで含めた長い人生を、幸せに送るポイントのひとつだと思います。
 

 

和田 秀樹

和田秀樹こころと体のクリニック 院長

 

 

※本連載は精神科医である和田秀樹氏の著書『孤独と上手につきあう9つの習慣』(大和書房)から一部を抜粋し、再編集したものです。

孤独と上手につきあう9つの習慣

孤独と上手につきあう9つの習慣

和田 秀樹

大和書房

人間はそれほどストレス耐性の強い生きものではないという。 孤独や疎外感がいかに人を生きにくくさせているか、ストレスの原因になっているか。実際、病気にはなっていないけれども自分の居場所で安心してくつろげないという…

公立・私立中堅校から東大に入る本

公立・私立中堅校から東大に入る本

和田 秀樹

大和書房

教育書を多数執筆し、多くがベストセラーになっている実績をもつ和田秀樹氏の渾身の書。 2020年の入試改革への備えにもふれ、具体的なノウハウを数多く入れた。 いわゆる「地頭のいい子」でなくとも、東大を目指せる、合…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録