(※写真はイメージです/PIXTA)

「家賃滞納は普通の人が堕ちる破滅への入り口である。」……2500件以上の家賃滞納トラブルを解決してきた、OAG司法書士法人代表の太田垣章子氏。同氏は書籍『家賃滞納という貧困』(ポプラ社)のなかで、その悲惨な実態を明かしている。

高齢者の「家賃滞納」子どもに連絡をすると…

それと同時に親というのは、いつまで子どもに対する責任を負わなければならないのか、という疑問が頭をもたげる場面にも度々出くわします。「親」というだけで、半永久的に責任を追及されてしまうことも、それはそれで厳しい話だなとも思うのです。

 

犯罪を犯した人の親がインタビューを受けている姿をテレビなどでよく目にしますが、当人が未成年者ならともかく、すでに成人している場合、果たしてそれは必要なのだろうかという疑問を持たずにはいられません。年老いた親がうなだれて謝罪している姿は、見ていてこちらまで辛くなってしまいます。いったい親は、いつまで親としての責任を追及されるのでしょうか。

 

逆に高齢の親を、子どもが見放すケースもあります。

 

年齢的に経済活動を続けることが難しい高齢者が家賃を滞納した場合は、息子さんやお嬢さんにご相談することが多いのですが、連絡をとっても「何年も前に縁を切っているので」と、平気で電話を切られることがあるのです。

 

高齢の親を施設に入れる選択をする人が増え始めた頃、「まるで姥捨て山だ」とその状況を嘆く空気は少なからずありました。しかし今、親の存在そのものまで「捨てる」ことが横行しているのです。実は高齢の賃借人の家賃滞納に対して、ご家族の協力が得られるのは100件に1件あればいいほうです。

 

高齢者の場合、支払えないから引越ししなければいけないという認識があっても、引越しに必要な財力はもちろん、そこに向かう気力や体力もありません。だからこそ本来は家族の協力が必要なのですが、現実は厳しいものです。

 

もちろんそれぞれに「縁を切る」に至った事情はあるのでしょうが、その言葉を聞くたびに、なんとも言えないやるせなさだけが残るのです。

 

 

太田垣 章子

OAG司法書士法人代表 司法書士

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

家賃滞納という貧困

家賃滞納という貧困

太田垣 章子

ポプラ社

家賃滞納は普通の人が堕ちる破滅への入り口である。あなたも、明日陥るかもしれない!2200人以上の家賃滞納者と接した司法書士が明かす驚愕の実態!

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録