「新ツールを導入すると、慣れるまで余計に大変です…」生産性パラドックスにどう対応するか?

「新ツールを導入すると、慣れるまで余計に大変です…」生産性パラドックスにどう対応するか?

いま、弁護士や税理士などの士業は過渡期を迎えようとしています。「AIに仕事が奪われる」との声も……。しかし、士業のすべてなくなるわけではなく、人間にしかできない仕事がまだまだあります。AIやITなどの技術革新が続くなか、士業の仕事に付加価値をつける方法を税理士、公認会計士、心理カウンセラーとして活躍する著者が明らかにします。本連載は藤田耕司著『経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事』(日本能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。

新たな取り組みは簡単には定着しない

多くの部下が上司に対し、「自分ができていないことを部下に言ってほしくない」という不満を持っています。部下は上司の行動をよく見ていて、自分ができていないことを求めても、部下はなかなか納得して取り組みません。部下の意識を変えるためには、まずは上司が自らの意識を変えて、本気で取り組む姿勢を見せなければなりません。

 

また、新たな取り組みは、一度や二度の呼びかけでは定着しません。粘り強く繰り返しメッセージを発信することで、じわりじわりと定着していくものです。同時にメンバーにも協力を仰ぎ、意見を聴きつつ、一緒に最適な方法を模索する姿勢をリーダー自身がぶれずに持ち続けることで、新たな時代に向けた組織作りが現実味を帯びるようになるのです。

 

士業の部下として経営者を支える

 

これからの組織作りを経営者の視点でお話ししてきましたが、部下の立場にあるのであれば、そうした取り組みを進めようとする経営者を支えていただければと思います。

 

経営者の多くは、豪快そうに見えて、案外繊細で自省的だったりします。そのため部下から嫌われたくない、でもやるべきことは嫌われても実行しなければならない──そんな葛藤に苦しみながら、従業員とその家族を守る責任を負っています。

 

技術の進歩によって市場が大きく変化し、従来通りの経営ができるかどうかわからない今後の時代においても、部下とその家族の生活を守らなければならないという経営者の不安やストレスを想像してみてください。そして、市場の変化に対応すべく新たなアクションを起こそうとした際に、従業員から反発された場合の気持ちを想像してみてください。

 

経営者がこれからの過渡期を乗り越えていこうと新たなアクションを起こそうとしているのであれば、仕事が増えるかもしれないし、面倒くさいと思うかもしれませんが、経営者意識を持ってそのアクションを支援していってください。そして、ご自身もAIが台頭する将来においても高い付加価値を発揮するために必要な能力を習得していってください。その意識が自身を助け、そして事務所を助けることにもなるのです。

 

藤田耕司
一般社団法人日本経営心理士協会代表理事
FSGマネジメント株式会社代表取締役
FSG税理士事務所代表
公認会計士、税理士、心理カウンセラー

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事

経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事

藤田 耕司

日本能率協会マネジメントセンター

AIの利用が広がるにつれ、多くの士業が「定型的で単純な手続き業務はAIに取って代わられかねない」と危機感を強めています。 起業して新事業を始めたり、いち早くAIを取り入れたりするなど、業務の見直しに取り組む動きも出始…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧