日本人のほとんどの人は「一生住み続ける」ことを前提に家やマンションを買っている。そのために何千万円というお金を金融機関から借りているる。しかし、じつはほとんどの分譲マンションは、廃墟化への時限爆弾を抱えているという。マンションの廃墟化を防ぐ手立ては何か。本連載は榊淳司著『すべてのマンションは廃墟になる』(イースト新書)の一部を抜粋し、再編集したものです

新潟県湯沢町のリゾートマンションのいま

リゾートマンションの夢の跡

 

ホイチョイ・プロダクション製作の映画「私をスキーに連れてって」が公開されたのは、1987年11月。世の中は、あの平成大バブルの絶頂に向かって盛り上がっていた。また、スキーブームにも沸いていた。東京に住む多くの若者は、冬になると2度か3度はスキーに行くことがあたりまえだった。

 

私はそのころ、広告制作会社の制作部門に在籍していた。もっぱら分譲マンションの募集広告を作らされていたのだ。

 

新潟県の湯沢町には約1万5000戸分のリゾートマンションが建設されたという。(※写真はイメージです/PIXTA)
新潟県の湯沢町には約1万5000戸分のリゾートマンションが建設されたという。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

あるとき担当させられた広告のひとつに、新潟県の湯沢町にできるというリゾートマンションがあった。

 

「世の中には、マンションを買ってまでスキーをしたがる人がいるのか」

 

そんなことを考えたのを覚えている。

 

パンフレットや図面集、価格表を作った。価格を見て驚いたのだが、当時の東京の外型マンションとほとんど同じ水準だった。

 

その購入費用と維持費用の総額は、同じリゾート地のホテルを利用した2泊3日のスキー旅行を毎年5回、30年続けた場合の費用よりも高額だったのである。

 

「これを買う意味があるのか?」

 

なんとも不思議な商品だった。そもそも、リゾートマンションという形態そのものが、温泉やスキーなどが目的や用途であるにもかかわらず、コストパフォーマンスでは説明できない不動産商品だったのだ。

 

しかし、時はバブルだった。そういった商品に説明できない価格がついていても、それなりに売れていたと記憶している。そのうち、都心にあるようなタワー型のリゾートマンションまでが湯沢エリアに次々と登場した。湯沢エリアで、リゾートマンションブームが巻き起こったのだ。

 

最終的に、湯沢町には約1万5000戸分のリゾートマンションが建設されたという。

 

次ページリゾートマンションの資産価値はゼロの現実

あなたにオススメのセミナー

    すべてのマンションは廃墟になる

    すべてのマンションは廃墟になる

    榊 淳司

    イースト新書

    日本人のほとんどの人は「一生住み続ける」ことを前提に家やマンションを買っている。そのために何千万円というお金を金融機関から借りているる。じつはほとんどの分譲マンションは、廃墟化への時限爆弾を抱えているという。そ…

    限界のタワーマンション

    限界のタワーマンション

    榊 淳司

    集英社新書

    日本では、2000年以降、タワーマンションが乱立する状態になっている。空き家が急増する中、これ以上、大量に住宅を供給する必要はあるのか?またマンションには欠かせない大規模修繕も、タワマンは多額の費用がかかり、破綻の…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ