※本連載は、NPO法人横浜子育て勉強会理事長 ・藤崎達宏氏の著書『3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!』(三笠書房)より一部を抜粋、再編集したものです。

「色」と「形」で視覚を刺激し、頭脳を活性化

【視覚】

五感の中で、脳に最も多くの情報を送っているのが「視覚」です。すべての感覚情報の約7割が目から入ってくる情報なのです。集中して視覚を使うことで、子どもの頭は活性化し、理解し、整理記憶をしていきます。まずは「形」と「色」を判断する能力から伸びていきます。

 

<感覚を身につける三段階>

感覚で捉え、それを言葉で表現することが、3歳以降のポイントです。親は次の三段階を意識しましょう。

 

第一段階=「言葉だけ」で伝える。最初は比較しない。

たとえば、子どもが大きなボールを持った時に、タイミング良く「大きい」「大きいねぇ」「大きいボール」と繰り返します。他の大きなものがあったら「大きい」という言葉を伝えます。言葉を繰り返すことで「大きい」という言葉と概念が、子どもに入っていきます。

 

第二段階=比較

次は2つのものを比較して言葉を伝えていきます。比較するものは同じ種類のものを使います。

 

なぜならば、「大きい、小さい」を比較して伝えたいのに、大きい大根と小さいニンジンを比較したらどうでしょう? 子どもは何を比較して良いのか混乱してしまいます。できる限り同じ種類のもので、大きさだけが違うものを比較するのがポイントです。伝える時のイントネーションを、多少オーバーにすることも効果的です。

 

[比較する視覚の5つの要素]

・大きい―小さい

・長い―短い

・太い―細い

・高い―低い

・暗い―明るい

 

第三段階=比較級・最上級

2つのものの比較ができ、言葉に出せるようになったら、対象を3つ、4つと増やして比べていきます。規則正しく並べたら指をさして、「だんだん大きくな~る」「だんだん小さくなる~」と言葉の表現を増やしていきます。

 

比較級=「これと、これとではどちらが大きい?」

最上級=「一番大きいのはどれですか?」「一番小さいのをママにください」と発展していきます。

 

どうですか? なかなか深いでしょう? モンテッソーリ教具は「視覚」だけでも、5つの要素ごとに分けられており、本当に深く考えられて作られています。

 

そうした教具を操作するモンテッソーリ教師は、勉強と準備を怠りません。しかし、専門の教具がなくても、しっかりした視点を親が持てば、ホームメイド・モンテッソーリ教育は可能です。

 

おみやげの「マトリョーシカ」も立派な教具になります (※写真はイメージです/PIXTA)
おみやげの「マトリョーシカ」も、「比較」の立派な教具になります
(※写真はイメージです/PIXTA)

「折り紙」や「色鉛筆」を使った、視覚の刺激

<色>

視覚の情報で大切なものに「色」があります。モンテッソーリ園では「色板(いろいた)」という専門の教具を使いますが、ご自宅でも同じ活動ができます

 

折り紙でできる「色合わせ」のお仕事

折り紙を半分に切り取り、同じ色どうしを合わせる活動

 

第一段階=3原色(赤・青・黄)

 

第二段階=11色(赤・青・黄・白・黒・オレンジ・緑・紫・茶・灰・ピンク)

三原色と白・黒を混ぜて作ることができる11色。それぞれの色の名前も定着させる。

 

第三段階=発展(明暗)

同じ青でも暗い青と、明るい青があることを伝える。

 

〔発展〕

半分に切った折り紙を複数枚、部屋の中の離れた場所に置く。「これと同じ色のカードを取ってきてください」と、その場で記憶させて、同じ色のカードを取りに行かせる。ゲーム感覚で楽しみながら、ワーキングメモリーを鍛えることができます。

 

24色の色鉛筆

様々な色に興味を示すようになり、色の名前が言えるようになってきたら、クレヨンや色鉛筆も12色から24色にバージョンアップしましょう。

 

大人の中には「色なんか知らなくても、生きていく上で何の支障もありませんよ」という人もいます。しかし、同じ「みどり」でも「きみどり、若くさ色、うぐいす色」などの区別や、使い分けができたほうが、豊かな人生だと思いませんか?

3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!

3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!

藤崎 達宏

三笠書房

わが子を、賢く、自主性のある子どもに育てるには? GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)の創業者たちも学んだ、言語力・数字力・協調性・創造力が身につくモンテッソーリ教育。 本書では、自宅で簡単にできる「ホ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録