全体最適から逆算した部分最適の食事の時間
つまり、老人ホームでのレクリエーションは、介護職員にとっては、修業か罰ゲームになってしまいます。
入居者側に立った場合、認知症入居者はさておき、自立組の入居者はどう考えているのでしょうか? 実は自立組の入居者の多くは、「こんな馬鹿馬鹿しい幼稚園生のようなことはしていられない」と考えています。つまり、もっと、レベルの高い内容のレクリエーションを求めているのです。レクリエーションの専門家によると、いつまでも、体育、図画工作、音楽の3つをしているのではなく、国語、算数、理科、社会といったレクリエーションを考えて提供しなければならないと、指摘を受けます。しかし、現実的には、老人ホームのレクリエーションは、いまだに体育、図画工作、音楽が主流なのです。
18時からは、夕食が始まります
多くのホームでは、18時前後から夕食の時間になります。
ちなみに、私が勤務していた老人ホームは夕食の時間は17 時からでした。多くの入居者やその家族から、17時は少し早すぎるので18時からにならないかという要望をいただきましたが、どうしても18時にすることができなかったと記憶しています。食事や入浴といった一日の大きな業務は、職員の勤務状態と密接にリンクしているからです。
普通、日勤帯の職員の勤務時間は、9時から18時までのホームが多いと思います。
私のいたホームでもそうでしたが、17時から食事をスタートさせ食事終了を18時にしないと、多くの職員が残業になってしまいます。それでは、勤務を1時間遅らせればいいではないかというと、10時出勤になると、今度は朝食後の排泄ケアを担当する職員が不在になってしまいます。
老人ホームによっては、7時から出勤、8時から出勤、9時から出勤、などと多様な勤務形態を用意し、なるべく今まで通りの生活リズムを変えない努力をしているところもあります。しかし職員管理や、万一その職員が休んだ場合の対応などを考えると、あまり多種多様な勤務形態にするのは自分の首を絞めることになります。多くの「やること」がある老人ホームの場合、食事時間だけの最適を考えることは難しく、全体最適から逆算した部分最適を検討するということに、どうしてもなってしまいます。
さらに、人手不足の昨今、勤務帯によっては仕事ができない職員も多く、職員が勤務しやすい勤務帯も同時に考えていかなければ、ホーム運営がままならない状況になってきているのも事実です。
小嶋 勝利
株式会社ASFONTRUSTNETWORK常務取締役
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】