ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

制作会社にウェブマーケティングが分かる人はいない

◇制作会社、コンサルティング会社の実態

 

●制作会社は集客のノウハウがないに等しい

 

ウェブページやバナー広告を作っている制作会社は、人目を引くデザインなどクリエイティブ系の作業を得意としています。ただ自分でウェブマーケティング全般に関わったというデザイナーはまずいません。社内にもマーケティングに詳しい人間がいないため、個々の事案に合ったセールスプロモーション戦略に沿ったものを作ることには慣れていない会社が多いのが実情です。

 

するとデザインは確かにいいけれども、これを見て商品やサービスに興味を持ってくれるか疑わしいような制作物ができてきます。プロモーションという目的から外れてしまったら、いくらいいデザインでもあまり意味がありません。総合的にディレクションできるプロデューサーが制作会社かクライアント企業にいれば、あるいは外部から第三者的な立場で関わっていれば、こうした失敗をなくすことができます。

 

ウェブマーケティング全般に関わったというデザイナーはまずいないという。(※写真はイメージです/PIXTA)
ウェブマーケティング全般に関わったというデザイナーはまずいないという。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

クリエイティブは優れているが、それ以外にこれといった強みがない制作会社に、プロモーションやマーケティングまであえて依頼する必要はありません。プロモーション部門やマーケティング部門を置いてそこまでやろうとする制作会社もあります。しかしディレクションする人がいなければ、プロモーションに向いたウェブページやバナー広告は制作できません。

 

デザインとかコーディングはできるけれどそれ以外は得意ではないと、正直に話してくれる制作会社もあります。でも作った後の運用もやって集客までしてほしいという話が来てしまうことがあるそうです。立場上断ることができないと、外部の力を借りてなんとかしのいでいるということです。これは頼む方にも問題があります。相手が専門としていることは何かを見極めずに、できないことを任せたらいい結果は出ないに決まっています。

 

●口だけは出すが何もやらない経営コンサルタント

 

経営コンサルタントに会社の内情を調査させて改善点を挙げてもらうという企業もあります。概して経営コンサルタントは、人員の最適配置やコストの最小化というところばかり見て、業務にかける人数を減らしてお金をかけなくする提案をしてくる傾向があります。ウェブマーケティングについても口をはさみ、この広告は本当に必要なのかなどと言ってきます。実際にあまり効果が出ていない広告もあるので、そこを指摘されると経営者はうーんと悩んでしまいます。

 

しかしコストを削っているだけでは、企業は成長しません。まず儲かる道筋を作って売上を伸ばすことが第一です。その後に、いかに人を補充するかまたは減らすか、無駄なコストがあれば削るかという順番になります。守りも大事ですが、攻めもないと、良くて現状維持で止まってしまい、成長は見込めません。

 

次ページ手数料一本で営業する会社は信用できない理由
増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

後藤 晴伸

幻冬舎メディアコンサルティング

業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧