ブルーオーシャンを見つけてこそ、本物のマーケター

ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。

売上を拡大することがマーケター本来の仕事

ブルーオーシャンを見つけるのがマーケターの仕事

 

クライアントに言われた通りに広告を出し、その結果を報告するだけなら誰でもできます。この連載で今まで言ってきたことの繰り返しになりますが、そんなウェブマーケティング会社が業界で幅を利かせているのが現状です。

 

私は、誰もやっていないことをクライアントに提案し、売上を拡大することがマーケター本来の仕事だと考えています。

 

誰もやっていないことを思いつけば、競争する相手がいないので独り勝ちできます。

 

広告を出すのにも効果的なプロモーションを考える必要があるという。(※写真はイメージです/PIXTA)
広告を出すのにも効果的なプロモーションを考える必要があるという。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

競争相手がなく、望むようにビジネスが展開できる青い海のような市場はブルーオーシャンに、血で血を洗うような過酷な競争を強いられる市場はレッドオーシャンによくたとえられます。商品のプロモーションも、やはり誰もいないブルーオーシャンでやりたいものです。そんなプロモーションをしている、高級住宅を富裕層向けに販売している会社があります。この会社が販売するのは、何億円もするような一般の人には手が届かない邸宅です。

 

住宅の販売なら住宅情報誌や、住宅を紹介する雑誌に記事や広告を載せればいいのではと思うかもしれませんが、それは誰でも考えることです。しかしそこにはほかの住宅販売会社やハウスメーカーが、何百社と広告を出してくるでしょう。そんなレッドオーシャンで競争していては、どれだけリーチしたいターゲットの目に留まるでしょうか。

 

ではいったん住宅から離れましょう。そしてターゲットとなる富裕層の行動パターンを考えてみます。何億円もの資産を持っている人であれば、海外旅行にもたびたび行くはずです。そして飛行機はファーストクラスやビジネスクラスに乗るでしょう。

 

そこに置いてある機内誌に高級住宅を紹介する記事や広告が載っていれば、ほかに住宅の広告が載っている可能性は少ないので、住宅情報誌などと比べると関心を持ってもらえる確率はかなり高くなります。しかも読者対象が高所得者ですから、ターゲットに合ったセグメントが自動的に行われています。

 

このようにターゲットとなる人の身になって想像してみることから、誰も真似できない発想が出てきます。所得はこれぐらいで、こんな職業で、どんな生活をしているか、何に関心を持っているか。さまざまな側面からターゲット像を思い浮かべます。そこから効果的なプロモーションが見えてきます。

あなたにオススメのセミナー

    後藤ブランド株式会社 代表取締役

    青山学院大学国際政治経済学部を卒業後、凸版印刷株式会社入社。
    電通・電通テック担当として、大手企業の紙媒体を中心とした広告制作を担当。
    大手インターネット広告代理店、株式会社セプテーニへ転職し、SEMコンサルタントとして数十社のリスティング広告の運用を担当。
    その後取締役としてウェブマーケティング会社の立ち上げに参画。
    孫請け、ひ孫請けとしてウェブマーケティングに携わる中、業界特有の構造への疑問が強くなり、2014年に独立し、後藤ブランド株式会社を設立。
    経営改善にまで踏み込んだ提案力、クライアント企業への遠慮のない物言いで、数々の中小企業の売上増に貢献。
    後藤ブランド株式会社代表取締役。
    2016年に、「ウェブマーケティングという茶番」(幻冬舎メディアコンサルティング)を出版。
    その後、書籍の反響もあり、多くの広告代理店、制作会社からの要望から、下請け案件を専門とする子会社、株式会社グランデッツァを2018年に設立。
    金融業界や医療業界など様々な業界にて、ウェブマーケティングに関する講演依頼があとを絶たない。

    著者紹介

    連載悪しき業界を大掃除!ウェブマーケティングの闇

    本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

    増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

    増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

    後藤 晴伸

    幻冬舎メディアコンサルティング

    業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ