いい老人ホームだと近所で評判だったのに、入居したら酷い目に遭った――。老人ホーム選びでは口コミがまるで頼りにならないのはなぜか。それは、そのホームに合うか合わないかは人によって全く違うから。複数の施設で介護の仕事をし、現在は日本最大級の老人ホーム紹介センター「みんかい」を運営する著者は、老人ホームのすべてを知る第一人者。その著者が、実は知らない老人ホームの真実を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『誰も書かなかった老人ホーム』(祥伝社新書)の抜粋原稿です。

老人ホームで“入居ミスマッチ”が減らない理由

いつまで経っても入居ミスマッチは減っていません。むしろ、私の肌感覚では年々増えてきているような気がします。老人ホームに入居をしている高齢者の絶対数が増えているので、確率論から考えれば増えているのは当然のことと言えるのですが、長年、老人ホームの事業に携わってきた身としては、少なからず自身の無力さを感じています。

 

なぜ老人ホームのミスマッチは減らないのでしょうか?その答えは、正しい情報がないことと、正しい老人ホームの事実を知らない方が多すぎることによると、私は見ています。この2つの問題に焦点を絞り、考えていきます。

 

友人、知人の老人ホームの評価はあてにならない。(※写真はイメージです/PIXTA)
友人、知人の老人ホームの評価はあてにならない。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

老人ホームに関する正しい情報を、読者の皆さんはどのように入手しているでしょうか?

 

老人ホームに関する情報入手の方法は、

(1)友人知人の老人ホームに関する経験談、体験談を聞く 
(2)行政など公の機関から情報を入手する
(3)雑誌や本で情報を収集する
(4)セミナーや勉強会に参加する 
(5)護関係者や医療関係者から情報を入手する

ということになるでしょう。そして多くの方は、自分には老人ホームは無縁であるという意識があると思います。つまり、他人事ということです。

 

私は仕事柄「良い老人ホームを紹介してほしい」とか「失敗しない老人ホームの選び方を教えてほしい」というリクエストを多くいただきますが、いつも質問者に対し、こう答えています。「失敗しない老人ホームの選び方をレクチャーするには、おおむね1年間の学習時間(毎週1回3時間程度)が必要になりますが、その時間の捻出はできますか」。多くの方はこの時点で「NO」です。これができなければ、老人ホームの詳細をレクチャーすることは不可能なので、老人ホームの選び方をマスターして「得」をしようという気持ちは捨ててください。

次ページ友人・知人の老人ホーム体験談を聞く悲劇
誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ