どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、小田急小田原線「本厚木」駅。

県央の中核都市だが、大型店が次々と撤退……

「本厚木」駅は、神奈川県厚木市に位置する、小田急小田原線の駅です。周辺は厚木市の中心市街地であり、1日の乗降者数は15万人強。大手企業の工場や研究機関も多く立地し、朝夕は意外と通勤客が多いのも特徴です。

 

1927年、すでに「厚木」駅があったため、「相模厚木」駅として開業。1944年に、現在の駅名に改名されました。その「厚木」駅は、「本厚木」の新宿方面の隣駅で、厚木市ではなく、海老名市にあることはよく知られた話。小田急電鉄の社史によると、1926年、現在の相模鉄道が駅を開業させる際、相鉄の重役を兼ねていた当時の海老名村の村長が、規模の大きい「厚木」を駅名にしたほうが利用者が多くなると考え命名したといいます。

 

「厚木」の地名の由来は、木材の集散地を意味するアツメギ(集め木)がアツギに変化したとか、アイヌ語のヤオロケシ(寄木)に由来するなど、諸説ありますがはっきりしていません。江戸時代の厚木村は、大山街道沿いの宿場町として、さらに相模川の水運の中継地として発達し、小江戸と呼ばれていました。1927年、小田急小田原線の開通により東京、横浜方面の往来が多くなり、1968年の東名高速道路厚木インターチェンジの開設では、自動車交通の結節点として、物流施設が次々と誕生。また1980年以降は「本厚木」駅周辺の整備が進み、駅の利用者も飛躍的に増加しました。

 

 

[関連セミナー]
投資について理解が深まる1時間
資産形成の第一歩【不動産投資セミナー】

 

 

現在のにぎわいの中心は、駅北口エリア。ファンションからインテリア雑貨、フードなど、人気店が集まる「本厚木ミロード」のほか、「アミューあつぎ」や「イオン厚木店」など商業ビルが林立。駅正面から広がる「厚木一番街商店街」はファッションや雑貨、美容、飲食など、様々な業態の商店が並び、多くの買い物客でにぎわっています。一方、南口の駅前はオフィスビルが多く、その先はすぐに住宅街が広がっています。

 

神奈川県央の中核都市・厚木市の中心である「本厚木」ですが、最近は、その凋落が話題に上がることもしばしば。それぞれの会社の都合もありますが、近年、丸井やパルコ、イトーヨーカドーなどが次々と撤退。丸井の跡地は雑居ビルに、パルコは「アミューあつぎ」に、イトーヨーカドーは駐車場跡地に食品スーパー「イトーヨーカドー食品館厚木店」として生まれ変わりましたが、撤退のニュースのほうが大きく扱われたため、衰退の印象が強くなりました。

 

また近隣の「海老名」駅周辺では、昨今、タワーマンションが誕生したほか、「ららぽーと海老名」をはじめ大型の商業施設がオープン。街の人気が上昇しています。その「海老名」と比較され、「本厚木」の低迷の印象が強まっているのです。

 

そんな「本厚木」ですが、南口駅前では再開発が進行し、2021年に商業・業務エリアを有するタワーマンションが誕生する予定です。「本厚木」の再浮上のきっかけになるのではと期待されています。

 

小田急線
小田急線

 

----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
年収500万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>
年収800万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧
    TOPへ