年間約130万人の方が亡くなり、このうち相続税の課税対象になるのは1/10といわれています。しかし課税対象であろうが、なかろうが、1年で130万通りの相続が発生し、多くのトラブルが生じています。当事者にならないためには、実際のトラブル事例から対策を学ぶことが肝心です。今回は、相続人の父が遺した貯金通帳にまつわるトラブルを、円満相続税理士法人の橘慶太税理士に解説いただきました。
寄付について知りたい→「寄付・遺贈寄付特集」を見る>>>
長男「うちの(=長男の妻)に、会社の経理をまかせているだろ。そののりで、父さんの通帳の管理もまかせていたんだよ。そしたら、こんなことになってた」
次男・長女「はぁ!?」
母「ようは勝手に引き出して、使っていたのよ」
次男「なんだよ、それ! 家族とはいえ、犯罪なんじゃないの?」
長女「そうよ、泥棒と同じじゃない。何に使ったのよ、そんな大金!」
長男「実は借金があったらしく、その返済に充てたらしい」
次男「はぁ、なんだよそれ、家族とはいえ泥棒じゃないか!」
長女「そうよ、お兄ちゃん。そんな人とすぐに離婚して! じゃないと私、訴えるから!」
相続トラブルと離婚トラブルが同時に発生したAさん家族。長男は、浪費家の妻と離婚に向けて話し合っているといいます。
円満相続税理士法人
代表 税理士
大学受験の失敗から一念発起し税理士を志す。大学在学中に税理士試験に4科目合格(法人税法の公開模試では全国1位)し、大学卒業前から国内最大手の税理士法人に正社員として入社する。
勤務税理士時代は相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手掛けた相続税申告は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算400件以上。また、銀行や証券会社を中心に、年間130回以上の相続税セミナーの講師を務め、27歳という若さで管理職に抜擢される。
2017年1月に独立開業し、現在7名の相続専門税理士が在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。週刊ポストや日本経済新聞、幻冬舎、女性自身など、様々メディアから取材を受けている。また、自身で運営しているYouTubeのチャンネル登録者は6万人を超えており、相続分野では日本一のチャンネルに成長している。
円満相続税理士法人:https://osd-souzoku.jp/
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載円満相続税理士が楽しく解説!「相続の基礎知識」