前回は投資信託のメリット等を説明しました。今回はNISAの概要を説明します。※本連載は、証券アナリスト/AFPの頼藤太希氏、CFP/DCプランナーの高山一恵氏の共著、『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』(standards)から一部を抜粋し、「つみたてNISA」の基本についてわかりやすく解説します。

非課税投資枠内の株式等の配当・譲渡益等が非課税に

NISAは2014年にスタートした税制優遇制度です。毎年120万円(非課税投資枠)までの投資で得られた利益に対する税金を非課税にできます。

 

積み立て投資に限らず、通常、投資で得られた利益には所得税15%・住民税5%・復興特別所得税(2037年末まで)0.315%、合わせて20.315%の税金がかかります。頑張って100万円利益を出しても、そこから約20万円が税金で持っていかれてしまうのですから、ルールとはいえ、ちょっと損した気分になるかもしれません。

 

NISAを利用して売買をすれば、これらの税金が一切かからなくなります。つまり、NISAを使うことで、手元により多くのお金が残るようになるというわけです。しかし、非課税の期間は基本的に5年間。5年を過ぎると、その後の値上がり益には税金がかかってしまいます。

 

ロールオーバーという制度を利用すると、非課税の期間を延長することもできます。しかしその分、新しい非課税投資枠が減ったりなくなったりしてしまうため、長期間の積み立て投資にはあまり向きません。

 

 用 語 解 説 


●ロールオーバー

NISAで保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移すこと。移した分だけ翌年の非課税投資枠が減る(なくなる)。ロールオーバー時に時価が120万円以上になっていても全額移せる。

 

 

本連載は、一般的な投資信託の仕組みなどを紹介することを目的にしています。特定の金融商品の推奨や投資勧誘を意図するものではありません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、スタンダーズ株式会社、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

イラスト:ひろいまきこ

つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!

つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!

頼藤 太希,高山 一恵

standards

●教育・住宅・老後…人生何かとお金がかかる! 昔は預けておけば増えたお金。でも、今は自分で運用する時代です。成人後のライフイベントには何かとお金がかかるもの。それらが終わると、今度は老後資金・介護費用などが必要…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録