
本連載は、証券アナリスト/AFPの頼藤太希氏、CFP/DCプランナーの高山一恵氏の共著、『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』(standards)から一部を抜粋し、「つみたてNISA」の基本についてわかりやすく解説します。
- 【第1回】 お金をコツコツ少しずつ投資・・・「積み立て投資」のすすめ 2018/06/05
- 【第2回】 積み立て投資の主役・・・「投資信託」のメリットと注意点 2018/06/12
- 【第3回】 2014年にスタートしたNISA(小額投資非課税制度)とは? 2018/06/19
- 【第4回】 少額からの積立投資に適した制度「つみたてNISA」の概要 2018/06/26
- 【第5回】 資産の少ない人でも投資ができる「つみたてNISA」のしくみ 2018/07/03
- 【第6回】 最長20年間! コツコツ非課税で運用できる「つみたてNISA」 2018/07/10
- 【第7回】 金融庁が厳しくチェック・・・つみたてNISAで買える投資信託 2018/07/17
- 【第8回】 数字で見る「つみたてNISA」の非課税効果 2018/07/24
- 【最終回】 1人1口座、損益通算できない…つみたてNISA活用の注意点 2018/07/31
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 08/09 相続税の税務調査の実態と対処方法―指摘率トップ、 「名義預金」を税務署はどうみているか?
- 08/11 遺言、贈与、信託…後継者の納税負担まで考慮した 社長の「自社株承継」の準備とその着手方法
- 08/11 アメリカ一辺倒をどう考えるか?フィデリティ投信による「世界株式市場」の見通しとこれからの分散投資
- 08/16 社長はどの方法を選びますか? 株の渡し方で大きく変わる「未上場会社の事業承継」の進め方
- 08/17 ハイパーインフレ!景気後退? 2022年後半、米国経済・株式市場の行方
- 08/20 フランス旧貴族だけが知っている! オルタナティブとしての「ワイン投資」の秘密に迫る サン・テミリオン第一特別級“シャトー・フィジャック”オーナーファミリーのワイン投資手法
- 08/23 米国ウィスコンシン州に拠点を置く独立系運用会社のポートフォリオマネージャーが語る 設定来32年間で140倍の実績を上げた「米国株」での資産運用&米国株式市場の見通し
- 08/30 サブリース会社から賃料減額を求められたら? 不動産法務に精通した弁護士が明かす 「サブリース契約」のトラブル事例とその対処方法
- 09/08 償却メリットを狙った「京都の町家」投資の魅力
- 09/22 一級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、相続専門税理士 4つの視点による「相続税土地評価」と相続対策の進め方
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング