今回は、会計事務所が「銀行交渉に役立つ決算書」を作成できない理由について見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

会計士から「銀行の評価をよくする意味」を尋ねられ…

銀行融資の条件を良くするには、
銀行の格付け(スコアリング)を上げなさい。
そのために、決算書を磨きなさい。
と、言い続けております。

 

すると、
財務のセミナーに参加した方より、連絡がありました。
「うちの会計士が、
 “銀行の評価をよくして、何か得るものがあるんですか?”
 って言ってました。」

 

もちろん、
金利や条件などの交渉を有利に導くものであることを、
その会計事務所の担当者に伝えたそうです。
個人保証や担保、手数料の減免措置についても、
お話ししたそうです。
するとその担当者から、
「そんな交渉があるんですね。」
という返事が返ってきたそうです。

銀行が決算所の何を見ているのか、会計士は知らない

つまり、その会計事務所の方は、
銀行交渉というものがあることさえ知らなかった、
ということです。
まったく頭になかったのです。


多くの会計事務所でも、おそらく同じ状況でしょう。
決算書の何を見ているのか、どの利益を見ているのか、
さえ、ほとんどの会計士・税理士が、知らないのです。
その事務所の担当者レベルなら、なおさらです。
そのような方々に、決算書の作成をお願いしているのです。
まかせっぱなしで、
銀行交渉に強い決算書に、なるはずがありません。

 

そのような方々は、
法人税がいくらになるのか、を計算しているに過ぎないのです。

 

結局は、
銀行交渉に強い決算書にするにはどうすればいいかを、
経営者が学び、会計事務所の担当者を、レクチャーしてゆく、
くらいでないといけないのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧