生前の相続税対策・・・キャッシュを使って財産を圧縮する方法

生前の相続税対策・・・キャッシュを使って財産を圧縮する方法

今回は、キャッシュを使って財産を圧縮する方法を見ていきます。※本連載では、税理士法人チェスター監修、株式会社エッサム編集協力、円満相続を応援する税理士の会の著書『相続は突然やってくる!事例でわかる相続税の生前対策』(あさ出版)から一部を抜粋し、ある程度財産を持っている人が、生きているうちに行える相続対策を紹介していきます。

「換金可能」なものに換えても効果はないが…

生前にできる相続税対策としては、贈与のほかに、「お金(=キャッシュ)を使って財産を圧縮する」という方法もあります。

 

こういってしまえば「そんなの当たり前じゃない?」と思ってしまうかもしれませんが、「キャッシュを使いながら」賢く財産を減らしておく方法を知っておいて損はないでしょう。

 

相続税は換金できるすべての財産が対象になりますから、換金可能なものに換えても効果はありません。

 

しかし、税法上相続税がかからない財産というものもあります。つまり、キャッシュをそれらに換えることで、相続に回る財産を圧縮できるというわけです。

生前に買う「お墓や仏壇など」が効果的な理由

代表的なものでいうと、お墓や仏壇などを生前に買えば、相続税がかからず、また比較的大きな買い物となりますから、効果的です。

 

自身のお墓を死後に遺族が取得する場合、葬式費用は相続財産から控除することができますが、墓地の取得費用などはこれに含まれない決まりになっています。

 

生前墓を不吉とみる人もいるかもしれませんが、最終的に残された者たちへの負担となるなら、相続税対策として考慮しておいてもいいのではないでしょうか。

 

なお、仏像・神像などの礼拝物、仏具などの宗教具にも、原則として相続税がかかりません。

 

しかし、骨董的価値が高いものを新たに購入したり、純金製など換金性の高いものだったりすると、投資目的とみなされ、課税されることがありますので注意しましょう。

 

[図表]

本連載は、2017年2月26日刊行の書籍『相続は突然やってくる!事例でわかる相続税の生前対策』から抜粋したものです。稀にその後の法律、税制改正等、最新の内容には一部対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

相続は突然やってくる! 事例でわかる相続税の生前対策

相続は突然やってくる! 事例でわかる相続税の生前対策

畑中 恵司 野崎 誠 新井 正 𠮷田 宙 窪木 康雄 森 敏夫 並木 惇平 小澤 功 服部 誠 中町 三雄 川代 政和 加藤 眞司 日吉 東 細谷 育子 佐々木 誠 久米 高治 味澤 昭次 久保 博和/石川 明美 木村 祐司 田中 友崇 中明 勇貴 伊藤 由一 田中 英二 江本 誠 植木 努 辰野 元祥 椎名 哲士 野島 由寛 沖 聰 北畑 米嗣 古田 英路 小林 達哉 南村 博二 飯田 隆人 白石 義富 税理士法人チェスター

あさ出版

将来の相続を見据えながら、贈与でキャッシュを減らしたり、不動産の活用で節税につながるよう土地の整理をおこなうなど、生きているうちに行えるさまざまな相続税対策を提案。また、各パートの前半では、相続の悩みや起こりや…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録